2009年10月04日
ミッドナイト・マニア(養蜂家セット)
今ミッドナイト・マニアで「養蜂家セット」(?)が出てます。
あと1時間ですが、良ければポチッとしにきてください。^^
場所はココ↓
http://slurl.com/secondlife/Koh%20Wiang/23/108/26
今一杯人が集まってます。
急げ~!!!
あと1時間ですが、良ければポチッとしにきてください。^^
場所はココ↓
http://slurl.com/secondlife/Koh%20Wiang/23/108/26
今一杯人が集まってます。
急げ~!!!

タグ :ミッドナイト・マニア
Posted by Gonbe Shan at
14:59
│ニュース・イベント情報
2009年08月09日
戦い済んで日が暮れて。-。-;
本日、外人さんも日本人さんもペンギンさんも大いに賑わった「ティラノサウルス」のMidnight maniaでしたが、けっこう早い時間に規定数(700)に達したようですね。
Gonbeもめでたくゲットできました。^^

とりあえずお店の前に飾って、来店者を待ち伏せさせる事にしました。^^
で、その後はと言うと・・・

600に戻って、再スタートしてました。^^;
流石に人もまばらで、閑散としていました。これから600人集まるのでしょうか?
さてさて、Midnight maniaですが、盛り上がると凄い物ですね。@@
友人の話ですと、650を超えた頃には、タッチしてもBusy状態で受け付けてくれなかったとか。><
この手の奴は、達成しそうな時に上手く乗っかるのがポイントみたいですね。
まあ、規定数が100程度なら、人を呼びまくれば達成できるかもしれませんが、500以上とかだと、自分の交友関係だけでは厳しいですよね。><
ある友人から「Midnight maniaは終了間際が面白い」とは聞いていましたが、いや~実際に見ると凄いものだと思います。
でも、これって相当話題性のあるアイテムで無いと厳しいですね~。^^;
またもクリエーター泣かせの販促ツールになりそうです。
Gonbeは止めておこう。。。-。-;
Gonbeもめでたくゲットできました。^^

とりあえずお店の前に飾って、来店者を待ち伏せさせる事にしました。^^
で、その後はと言うと・・・

600に戻って、再スタートしてました。^^;
流石に人もまばらで、閑散としていました。これから600人集まるのでしょうか?
さてさて、Midnight maniaですが、盛り上がると凄い物ですね。@@
友人の話ですと、650を超えた頃には、タッチしてもBusy状態で受け付けてくれなかったとか。><
この手の奴は、達成しそうな時に上手く乗っかるのがポイントみたいですね。
まあ、規定数が100程度なら、人を呼びまくれば達成できるかもしれませんが、500以上とかだと、自分の交友関係だけでは厳しいですよね。><
ある友人から「Midnight maniaは終了間際が面白い」とは聞いていましたが、いや~実際に見ると凄いものだと思います。
でも、これって相当話題性のあるアイテムで無いと厳しいですね~。^^;
またもクリエーター泣かせの販促ツールになりそうです。
Gonbeは止めておこう。。。-。-;
2009年08月09日
ティラノ盛り上がってます。^^
GonbeもタッチしてきたティラノサウルスのMidnight maniaですが、午後1時(日本時間)で既に600越えていました。@@
これは700まで行きそうですね~。楽しみ~♪

午前中は外人さんのグループが人を呼び合って大賑わいでした。
そのため一気に伸びたようです。
今は日本人グループも続々と飛んできて、タッチして行ってます。
700越えるとロックされて、登録できなくなりますから、ティラノサウルスが欲しい人は、早めに現地へ。^^
今回逃すと、さすがにティラノはもう厳しいと思いますよ。><
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Cliffoed/197/102/51
これは700まで行きそうですね~。楽しみ~♪

午前中は外人さんのグループが人を呼び合って大賑わいでした。
そのため一気に伸びたようです。
今は日本人グループも続々と飛んできて、タッチして行ってます。
700越えるとロックされて、登録できなくなりますから、ティラノサウルスが欲しい人は、早めに現地へ。^^
今回逃すと、さすがにティラノはもう厳しいと思いますよ。><
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Cliffoed/197/102/51
2009年08月05日
シナリオトレハン完了。^^
8月1日~16日の期間、Jabara Landや人魚神殿、Yumix Landと言う広範囲のエリアを舞台として実施している、シナリオトレハン「青の海、私を思い出してください」ですが、昨夜コンプリートしました。^^
映像は2アカ姿で、コンプリートの記念撮影。^^
あ!衣装はH.I.Sで配布中のツアーガイド衣装で、トレハンには関係ありません。^^;
また、撮影場所に関してもノーコメント。コンプリートすれば分かります。^^

このトレハンは、スタート地点へ行って手がかりを得る所から始まります。
詳細はコチラ↓
http://jabasl.net/?p=774
その後、会場となっているSIM群の中を、マッタリと歩きながら「遺産」を探して下さい。
最初に受け取る「ルール説明」と一緒に入っている「てがかり」を見れば、求める「遺産」所在は、概ね検討がつくでしょう。
ただ・・・実は全ての「遺産」を求めるには、最後の最後で難題が待っています。
これも具体的には書けませんが、Gonbe的には「好きですね~。。。こう言うの。^^」と言う感じです。
このようなトレハンは、準備するのも大変だと思います。
でも、年に1,2回程度で良いから、何処かで実施してくれると嬉しいですね~。^^
特に今回のは、バタバタと飛び回ると言うよりも、時間をかけてジックリと手がかり等を読み解きながら進めたいものです。
それに会場となっているSIM群も、綺麗な景観の場所も多いですから、トレハンを忘れて散策して歩くのも良いと思います。
16日までだから、少しノンビリと取り組んでみては如何でしょうか?
あ~。。。昨夜は完結できて大満足でした。
楽しいイベントをありがとう~。^^
映像は2アカ姿で、コンプリートの記念撮影。^^
あ!衣装はH.I.Sで配布中のツアーガイド衣装で、トレハンには関係ありません。^^;
また、撮影場所に関してもノーコメント。コンプリートすれば分かります。^^

このトレハンは、スタート地点へ行って手がかりを得る所から始まります。
詳細はコチラ↓
http://jabasl.net/?p=774
その後、会場となっているSIM群の中を、マッタリと歩きながら「遺産」を探して下さい。
最初に受け取る「ルール説明」と一緒に入っている「てがかり」を見れば、求める「遺産」所在は、概ね検討がつくでしょう。
ただ・・・実は全ての「遺産」を求めるには、最後の最後で難題が待っています。
これも具体的には書けませんが、Gonbe的には「好きですね~。。。こう言うの。^^」と言う感じです。
このようなトレハンは、準備するのも大変だと思います。
でも、年に1,2回程度で良いから、何処かで実施してくれると嬉しいですね~。^^
特に今回のは、バタバタと飛び回ると言うよりも、時間をかけてジックリと手がかり等を読み解きながら進めたいものです。
それに会場となっているSIM群も、綺麗な景観の場所も多いですから、トレハンを忘れて散策して歩くのも良いと思います。
16日までだから、少しノンビリと取り組んでみては如何でしょうか?
あ~。。。昨夜は完結できて大満足でした。
楽しいイベントをありがとう~。^^
2009年08月03日
シナリオトレハン「青の海、私を思い出してください」
昨夜はAirLandのサンバ・カーニバルを9時~10時半頃まで堪能し、他は全てパスして、気になっていたシナリオトレハン「青の海、私を思い出してください」へ行って来ました。^^
詳細はコチラ↓
http://jabasl.net/?p=774

写真はトレハンの会場提供もされている、人魚神殿のBlogから拝借しました。
だって、Gonbeの鯉が泳いでいる写真でしたから。^^
まだSL24のイベントが各地で行われていると言う事もあってか?
トレハンの舞台となるSIM群は静かでした。
そんな中をアチコチ飛び回り、歩き回りながら「遺産」探しをして来ました。
オシャレですね~。。。
何かスッゴクオシャレで、バタバタと宝探しと言うよりも、「大切な人との思いで探し・・・」と言う雰囲気が感じられました。
で、大よそ1時間程度でしょうか。
最初に配布されたルール説明と、付随の手がかりを参考に探して歩いた所、3つを残してあとは見つけられました。
場所さえ特定できれば、それほど「遺産」を探すのは難しくありません。
手がかりも、分かりやすい物でした。
ただ、1箇所だけ場所は分かったのですが、そこには「遺産」が見当りません。
他は場所さえ分かれば、すぐに見つけられたのですが、どうもそこだけは、何かカラクリがあるのかもしれません。
結局そこはギブアップでした。
そして、もう一箇所は、何処かで見た記憶があるのですが・・・
どうしても場所が分かりませんでした。><
残念でしたが、時間も遅くなったので後日ゆっくりと探したいと思います。
最後の1個は、他を全て見つけてから、物語の全貌を把握した上で、その地へと行きたいと思います。
まずは昨夜見つけられなかった2個を探してみたいと思います。^^
16日までと言う事ですので、今週は作業の合間にでも、少しずつ探してみようと思います。
SLのトレハンは、妙に慌しい感じになってしまうのですが、こう言うシットリとしたトレハンは好きです。
その分準備も大変だったと思います。
できれば、こう言う感じのイベントが増えてくれると嬉しいですね。
あ!いや。。。増えなくても良いです。
年に何回か程度、どこかで実施されるようになると良いですね。
あまり増えると、飽きてしまいますからね。^^;
トレハン系は少し減らしましょう。^^;
詳細はコチラ↓
http://jabasl.net/?p=774

写真はトレハンの会場提供もされている、人魚神殿のBlogから拝借しました。
だって、Gonbeの鯉が泳いでいる写真でしたから。^^
まだSL24のイベントが各地で行われていると言う事もあってか?
トレハンの舞台となるSIM群は静かでした。
そんな中をアチコチ飛び回り、歩き回りながら「遺産」探しをして来ました。
オシャレですね~。。。
何かスッゴクオシャレで、バタバタと宝探しと言うよりも、「大切な人との思いで探し・・・」と言う雰囲気が感じられました。
で、大よそ1時間程度でしょうか。
最初に配布されたルール説明と、付随の手がかりを参考に探して歩いた所、3つを残してあとは見つけられました。
場所さえ特定できれば、それほど「遺産」を探すのは難しくありません。
手がかりも、分かりやすい物でした。
ただ、1箇所だけ場所は分かったのですが、そこには「遺産」が見当りません。
他は場所さえ分かれば、すぐに見つけられたのですが、どうもそこだけは、何かカラクリがあるのかもしれません。
結局そこはギブアップでした。
そして、もう一箇所は、何処かで見た記憶があるのですが・・・
どうしても場所が分かりませんでした。><
残念でしたが、時間も遅くなったので後日ゆっくりと探したいと思います。
最後の1個は、他を全て見つけてから、物語の全貌を把握した上で、その地へと行きたいと思います。
まずは昨夜見つけられなかった2個を探してみたいと思います。^^
16日までと言う事ですので、今週は作業の合間にでも、少しずつ探してみようと思います。
SLのトレハンは、妙に慌しい感じになってしまうのですが、こう言うシットリとしたトレハンは好きです。
その分準備も大変だったと思います。
できれば、こう言う感じのイベントが増えてくれると嬉しいですね。
あ!いや。。。増えなくても良いです。
年に何回か程度、どこかで実施されるようになると良いですね。
あまり増えると、飽きてしまいますからね。^^;
トレハン系は少し減らしましょう。^^;
2009年07月20日
妖精村トレハンが気に入った。^^
今ソラマメ等で話題になっているのは、「スイカ・トレハン」のようですが、Gonbeもちょっと行って見ました。
以前にも同じような、店舗を順次回って、次々と景品とLMを貰って行くトレハンがありましたけど、その時も最初の5店舗くらいで止めてしまったのですが、今回も10店舗程度で嫌になってしまいました。><
だって100店舗以上あるんでしょ?
Gonbe的にはかなり引く数です。。。
まあ、トレハン好きなら堪らないのかも知れませんが・・・
それも、しぇんしぇいの景品以外は欲しい物も無さそうだし・・・
だって、衣類やアクセサリーが多いですよね。
Gonbeが使える物ってほどんと無い。。。TT
貰ってきたものも、ほどんと廃棄してしまいました。><
で、今夜は機嫌悪くなったので、早々に寝ようと思ったのですが、ふと「妖精村」でもトレハンやっている事を思い出し、
Blogを見たら、なんと素敵な妖精さんが景品で出ているでは無いですか!
コレね。↓
http://mayamaya.slmame.com/e683997.html
速攻で行って来ました。
小さなお店が幾つも並んだ、コジンマリとしたモールです。
でも、個性的で素敵なお店が多いと思います。
妖精さんはすぐに見つかり、設置されていたラッキーボードで、黒い妖精さんまでGet!

もう機嫌が完全によくなったので、今夜もグッスリと眠れそうです。^^
やっぱ、この位のコジンマリとして、温かみを感じるようなトレハンの方が良いですね。
Gonbe的には、こっちがお勧めです。^^
以前にも同じような、店舗を順次回って、次々と景品とLMを貰って行くトレハンがありましたけど、その時も最初の5店舗くらいで止めてしまったのですが、今回も10店舗程度で嫌になってしまいました。><
だって100店舗以上あるんでしょ?
Gonbe的にはかなり引く数です。。。
まあ、トレハン好きなら堪らないのかも知れませんが・・・
それも、しぇんしぇいの景品以外は欲しい物も無さそうだし・・・
だって、衣類やアクセサリーが多いですよね。
Gonbeが使える物ってほどんと無い。。。TT
貰ってきたものも、ほどんと廃棄してしまいました。><
で、今夜は機嫌悪くなったので、早々に寝ようと思ったのですが、ふと「妖精村」でもトレハンやっている事を思い出し、
Blogを見たら、なんと素敵な妖精さんが景品で出ているでは無いですか!
コレね。↓
http://mayamaya.slmame.com/e683997.html
速攻で行って来ました。
小さなお店が幾つも並んだ、コジンマリとしたモールです。
でも、個性的で素敵なお店が多いと思います。
妖精さんはすぐに見つかり、設置されていたラッキーボードで、黒い妖精さんまでGet!

もう機嫌が完全によくなったので、今夜もグッスリと眠れそうです。^^
やっぱ、この位のコジンマリとして、温かみを感じるようなトレハンの方が良いですね。
Gonbe的には、こっちがお勧めです。^^
2009年07月18日
7Seas釣堀スタンプラリー
最近徐々にスランプ脱出気味のGonbeです。^^
暫くの間、好きな釣りもイベント系もスルーしっぱないしで、少々浦島太郎気味だったのですが、昨日「ふと・・・」思い出しました。
たしか「7Seas釣堀スタンプラリー」と言うのがあったが・・・まだやっているのかな?
で、ElfhameのBlogを見に行くと、まだやってました~!
http://ruby.slmame.com/e669531.html
で、昨日からセッセコと釣り場を回り、スタンプ釣りにチャレンジ中です。

現在残りスタンプ1個。
んが!・・・最後の1個が中々釣れない。><
なんとか今日中にコンプリートしたいものです。^^
何故思い出したか?と言うと、Elfhameの記念品に「白鯨アバター」を提供しているからです。

スタンプラリーは7月26日までです。
コンプリートすると、各参加釣堀から、素敵な記念品がもらえるそうです。
それと、釣れるスタンプ自体が、各店趣向を凝らしていて、それだけでも記念になります。
まだ間に合いますので、是非参加して色々ゲットして見て下さい。^^
暫くの間、好きな釣りもイベント系もスルーしっぱないしで、少々浦島太郎気味だったのですが、昨日「ふと・・・」思い出しました。
たしか「7Seas釣堀スタンプラリー」と言うのがあったが・・・まだやっているのかな?
で、ElfhameのBlogを見に行くと、まだやってました~!
http://ruby.slmame.com/e669531.html
で、昨日からセッセコと釣り場を回り、スタンプ釣りにチャレンジ中です。

現在残りスタンプ1個。
んが!・・・最後の1個が中々釣れない。><
なんとか今日中にコンプリートしたいものです。^^
何故思い出したか?と言うと、Elfhameの記念品に「白鯨アバター」を提供しているからです。

スタンプラリーは7月26日までです。
コンプリートすると、各参加釣堀から、素敵な記念品がもらえるそうです。
それと、釣れるスタンプ自体が、各店趣向を凝らしていて、それだけでも記念になります。
まだ間に合いますので、是非参加して色々ゲットして見て下さい。^^
2008年12月20日
Magic of Ozのトレハン
昨夜中にあれこれ片付けてしまったので、本日はトレハン三昧しようと思います。^ ^
まずはMagic of Ozのトレハンから。
ここは自分でも景品を出しているのですが、どうもイマイチ要領が分らなくて、最初は右往左往してました。><
でも、TP地点でちゃんと日本語の説明文も渡されるから、ちゃんと中身を見れば分ったのですけどね。^ ^;
でトレハン内容ですが、最近の流行(?)か、ダイレクトに景品が貰えるのでは無く、景品交換券(タグ)をゲットして、タグに記載されているお店に行って景品を受け取る仕組みです。
この辺が面倒と言えば面倒ですが、まあお店側としては、自分の店の名前や場所を覚えてもらうには良い方法です。
では、簡単にGonbeが実際に行った景品ゲットまでの流れを書いておきますね。
1.Candy Cane (キャンディでできた杖)を探せ!
ウロウロと歩いていると、道端や川の中、店舗の中等にCandy Cane が落ちています。

SSの様なのがCandy Cane です。
赤いのと緑のがあります。
緑のはレアなのだそうで、出現頻度が低いと言われてます。。。が、けっこう落ちてます。^ ^;
このCandy Caneを見つけたらタッチして下さい。
すると対象となるお店の名前が入ったタグが渡されます。
2.タグを装着
タグをゲットしたら装着してください。

タグの対象となるお店の名前がチャットで出てきます。
まあ、タグのオブジェクト名にも書いて有りますので、それを見ればお店の名前も分るようですが。^ ^;
3.お店へGO!
タグを装着したまま、対象のお店へ行きましょう。

お店の中には、グリーンのプレゼントBoxが置いてあります。
タグを着けたまま、その箱の2m以内に行きます。
そして、タグをタッチすると、プレゼントが渡されると言う仕組みです。
間違わないで下さいね。タッチするのはBoxでは無くて、自分に装着したタグの方ですから。
Gonbeは何時ものトレハンの癖で、必死でBoxをタッチしていました。><
説明書は良く読みましょう。^ ^;
4.そんでゲットじゃ!
タグをタッチすると目出度くプレゼントが渡されます。
お店によって、1種類の場合も有りますし、複数個ある場合もあります。
複数個のお店の場合は、その中からランダムに商品が1個渡されるようです。
全部揃えるのはけっこう大変かも?
で、ゲットしたプレゼントを装着してみました。^ ^

これはしぇんしぇいのプレゼントですね。
オズの魔法使いをテーマにした可愛い人形達が貰えます。
全部で10種類有るそうなので、コンプするのは大変かも。@@
Gonbeはまだ6種類しかゲットしていません。T T
頑張らねば。
他にも素敵なプレゼントが一杯なのですが、それらはしぇんしぇいが詳しく書いていますので、そちらのBlog記事をご覧下さい。
http://risusipo.slmame.com/e467441.html
オズは今冬景色でとっても綺麗です。
散歩がてらブラブラしながらCandy Caneを探して、素敵なXmasプレゼントをゲットしましょう。^ ^
まずはMagic of Ozのトレハンから。
ここは自分でも景品を出しているのですが、どうもイマイチ要領が分らなくて、最初は右往左往してました。><
でも、TP地点でちゃんと日本語の説明文も渡されるから、ちゃんと中身を見れば分ったのですけどね。^ ^;
でトレハン内容ですが、最近の流行(?)か、ダイレクトに景品が貰えるのでは無く、景品交換券(タグ)をゲットして、タグに記載されているお店に行って景品を受け取る仕組みです。
この辺が面倒と言えば面倒ですが、まあお店側としては、自分の店の名前や場所を覚えてもらうには良い方法です。
では、簡単にGonbeが実際に行った景品ゲットまでの流れを書いておきますね。
1.Candy Cane (キャンディでできた杖)を探せ!
ウロウロと歩いていると、道端や川の中、店舗の中等にCandy Cane が落ちています。

SSの様なのがCandy Cane です。
赤いのと緑のがあります。
緑のはレアなのだそうで、出現頻度が低いと言われてます。。。が、けっこう落ちてます。^ ^;
このCandy Caneを見つけたらタッチして下さい。
すると対象となるお店の名前が入ったタグが渡されます。
2.タグを装着
タグをゲットしたら装着してください。

タグの対象となるお店の名前がチャットで出てきます。
まあ、タグのオブジェクト名にも書いて有りますので、それを見ればお店の名前も分るようですが。^ ^;
3.お店へGO!
タグを装着したまま、対象のお店へ行きましょう。

お店の中には、グリーンのプレゼントBoxが置いてあります。
タグを着けたまま、その箱の2m以内に行きます。
そして、タグをタッチすると、プレゼントが渡されると言う仕組みです。
間違わないで下さいね。タッチするのはBoxでは無くて、自分に装着したタグの方ですから。
Gonbeは何時ものトレハンの癖で、必死でBoxをタッチしていました。><
説明書は良く読みましょう。^ ^;
4.そんでゲットじゃ!
タグをタッチすると目出度くプレゼントが渡されます。
お店によって、1種類の場合も有りますし、複数個ある場合もあります。
複数個のお店の場合は、その中からランダムに商品が1個渡されるようです。
全部揃えるのはけっこう大変かも?
で、ゲットしたプレゼントを装着してみました。^ ^

これはしぇんしぇいのプレゼントですね。
オズの魔法使いをテーマにした可愛い人形達が貰えます。
全部で10種類有るそうなので、コンプするのは大変かも。@@
Gonbeはまだ6種類しかゲットしていません。T T
頑張らねば。
他にも素敵なプレゼントが一杯なのですが、それらはしぇんしぇいが詳しく書いていますので、そちらのBlog記事をご覧下さい。
http://risusipo.slmame.com/e467441.html
オズは今冬景色でとっても綺麗です。
散歩がてらブラブラしながらCandy Caneを探して、素敵なXmasプレゼントをゲットしましょう。^ ^
2008年12月18日
オズのトレハン
17日の午前9時(SLT)から、Magic of OZでトレハンが始まっています。
詳しくはしぇんしぇいの記事をご覧下さい。
http://risusipo.slmame.com/e465340.html
何でもランダムに出現するCandy Cane (キャンディでできた杖)を探してタッチすると、景品交換タグがゲットできるようです。
(Gonbeはまだ行って無いので、Candy Cane (キャンディでできた杖)がどう言うものか見てない。><)
で、GonbeもPenguin Villageブランドで景品を一つ出しています。
景品はコレ↓。

Xmasバージョンのスケート・ペンちゃんミニです。
装着するとトナカイ帽子のペンちゃんとサンタ姿のペンちゃんが、手を繋いでクルクルと回ります。
サンタさんは手を振っています。^^
交換Boxは要領が良く分からなかったので、店舗内の分かりやすい場所においています。

上手くゲットしてくださいね。
詳しくはしぇんしぇいの記事をご覧下さい。
http://risusipo.slmame.com/e465340.html
何でもランダムに出現するCandy Cane (キャンディでできた杖)を探してタッチすると、景品交換タグがゲットできるようです。
(Gonbeはまだ行って無いので、Candy Cane (キャンディでできた杖)がどう言うものか見てない。><)
で、GonbeもPenguin Villageブランドで景品を一つ出しています。
景品はコレ↓。

Xmasバージョンのスケート・ペンちゃんミニです。
装着するとトナカイ帽子のペンちゃんとサンタ姿のペンちゃんが、手を繋いでクルクルと回ります。
サンタさんは手を振っています。^^
交換Boxは要領が良く分からなかったので、店舗内の分かりやすい場所においています。

上手くゲットしてくださいね。
2008年12月07日
コリスとペンちゃんの帽子は明日まで。
Magic of Ozでラッキーレターとして配布している、コリス&ペンちゃん楽団の帽子は、明日の夕方で終了します。
まだ貰っていない人は急げー!!!

明日の夕方頃撤去するそうです。正確な時間は分りませんが、とりあえずお早目に。^ ^
場所はコチラね↓
Magic of Oz店
まだ貰っていない人は急げー!!!

明日の夕方頃撤去するそうです。正確な時間は分りませんが、とりあえずお早目に。^ ^
場所はコチラね↓
Magic of Oz店
2008年12月05日
オズが冬景色に。
Magic of Ozが冬景色に衣替えしました。

しぇんしぇいの店の前にはスケート場もできいます。^ ^
そして、スケート場でも釣ができるようになるそうです。@@
ところで、先日こっそりと、新しい釣りの景品を追加しました。
川沿いの看板にも表示されていましたので、もう釣れると思います。^ ^

ウミガメに乗った、魔法使いペンちゃんです。^ ^
さて、今度の土日には自分でも釣ってみようっと。

しぇんしぇいの店の前にはスケート場もできいます。^ ^
そして、スケート場でも釣ができるようになるそうです。@@
ところで、先日こっそりと、新しい釣りの景品を追加しました。
川沿いの看板にも表示されていましたので、もう釣れると思います。^ ^

ウミガメに乗った、魔法使いペンちゃんです。^ ^
さて、今度の土日には自分でも釣ってみようっと。
2008年11月29日
コラボ商品がラッキーレターに。
りすしぽしぇんしぇいとGonbeのコラボ品が、本日よりMagic of OZでラッキーレターとして配布開始されました。
詳しくはコチラを↓
http://risusipo.slmame.com/

これは、楽団部分と帽子部分が別パーツになっています。
帽子サイズはタッチしてダイアログを出すと調整が可能です。
また、楽団のドラムをタッチすると、クリスマスソングが流れます。^ ^
ペンちゃんがコリス楽団のボーカルになって、手をパタパタさせながら歌っている感じですね。
う~む。。。可愛い。^ ^
なお、配布期間は1週間~10日程度で、気分次第との事。
お早目にどうぞ。
詳しくはコチラを↓
http://risusipo.slmame.com/

これは、楽団部分と帽子部分が別パーツになっています。
帽子サイズはタッチしてダイアログを出すと調整が可能です。
また、楽団のドラムをタッチすると、クリスマスソングが流れます。^ ^
ペンちゃんがコリス楽団のボーカルになって、手をパタパタさせながら歌っている感じですね。
う~む。。。可愛い。^ ^
なお、配布期間は1週間~10日程度で、気分次第との事。
お早目にどうぞ。
2008年11月26日
オズの釣堀にペンちゃんが。@@
Magic of OZの釣堀に、Aqua Shop Gonbeの魚とスケート・ペンちゃんが追加になります。
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Magic%20of%20Oz/221/58/22
この釣堀には、リスシポしぇんしぇいのコリス達が景品で釣れるのですが、今回しぇんしぇいの指導の下に、Gonbeも景品を提供しました。
第一弾は以下の4種類です。

サイズは釣り景品用なので小さいです。
ペンちゃんで体長20cm程度ですね。(商品は50cm)
肩乗りサイズよりは大きいです。
サメとマンボウも写真のとおりの大きさですね。(となりのペンちゃんと比べて見て下さい)
これらは全て7Sの回転スクリプト等が入っています。
ペンちゃんは泡を出しませんが、代わりに回転方向をタッチ->ダイアログで変更できるようにしてあります。
昨夜セットしたのですが、後はSIMオーナーさん側の設定待ちです。
多分今日中には釣れるようになるのでは無いか?と思います。
更にビッグ・ニュースもあります。
なんと!
しぇんしぇいのコリスとGonbeのペンちゃんが、夢の競演をするかもしれません。
コリスファンの皆さんも、ペンちゃんファンの皆さんも、是非お楽しみに。^ ^
詳細は決まり次ご後報告いたします。
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Magic%20of%20Oz/221/58/22
この釣堀には、リスシポしぇんしぇいのコリス達が景品で釣れるのですが、今回しぇんしぇいの指導の下に、Gonbeも景品を提供しました。
第一弾は以下の4種類です。

サイズは釣り景品用なので小さいです。
ペンちゃんで体長20cm程度ですね。(商品は50cm)
肩乗りサイズよりは大きいです。
サメとマンボウも写真のとおりの大きさですね。(となりのペンちゃんと比べて見て下さい)
これらは全て7Sの回転スクリプト等が入っています。
ペンちゃんは泡を出しませんが、代わりに回転方向をタッチ->ダイアログで変更できるようにしてあります。
昨夜セットしたのですが、後はSIMオーナーさん側の設定待ちです。
多分今日中には釣れるようになるのでは無いか?と思います。
更にビッグ・ニュースもあります。
なんと!
しぇんしぇいのコリスとGonbeのペンちゃんが、夢の競演をするかもしれません。
コリスファンの皆さんも、ペンちゃんファンの皆さんも、是非お楽しみに。^ ^
詳細は決まり次ご後報告いたします。
2008年11月16日
やっぱり公式みたい。@@
先日リンデンの日本語フォーラムに関して記事にしましたが、その際「公式フォーラム」かどうか?
で、最初は公式なフォーラムと書いたのですが、その後あるSNS関連で、「あれは公式では無くて・・・」と言うお話の記事を見て、「あ~。。。公式では無いのか・・・Orz」と「公式」の文字を外して、訂正しました。
しかし、その後良く見てみたら、やっぱりリンデンのSLフォーラムの中の一つのカテゴリである事は確かなので、「公式フォーラム」だと確信しました。
そこで、再度新しく記事にさせていただきます。

コチラですね。↓
http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?f=219
確かにここに日本語で記載しても、リンデンの大部分の人は、日本語が読めませんから、あまり見られる事は無いのかもしれません。
でも、日本語フォーラムで「Openspace問題」が盛り上がっているとなれば、リンデンも無視は出来なくなるかもしれませんし、世界中の人々も、何かのキッカケで、日本のフォーラムが盛り上がっている事を知ってくれるかも知れません。
再度、あちこちで議論するのも良いですが、ここにリンデンへのメッセージとして、「Openspace問題」に関して投稿しましょう。
それぞれが思うこと、意見・要望等を忌憚無く、正々堂々と述べて、リンデンに対して我々の気持ちが届くように努力しましょう。
是非ご検討下さい。
で、最初は公式なフォーラムと書いたのですが、その後あるSNS関連で、「あれは公式では無くて・・・」と言うお話の記事を見て、「あ~。。。公式では無いのか・・・Orz」と「公式」の文字を外して、訂正しました。
しかし、その後良く見てみたら、やっぱりリンデンのSLフォーラムの中の一つのカテゴリである事は確かなので、「公式フォーラム」だと確信しました。
そこで、再度新しく記事にさせていただきます。

コチラですね。↓
http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?f=219
確かにここに日本語で記載しても、リンデンの大部分の人は、日本語が読めませんから、あまり見られる事は無いのかもしれません。
でも、日本語フォーラムで「Openspace問題」が盛り上がっているとなれば、リンデンも無視は出来なくなるかもしれませんし、世界中の人々も、何かのキッカケで、日本のフォーラムが盛り上がっている事を知ってくれるかも知れません。
再度、あちこちで議論するのも良いですが、ここにリンデンへのメッセージとして、「Openspace問題」に関して投稿しましょう。
それぞれが思うこと、意見・要望等を忌憚無く、正々堂々と述べて、リンデンに対して我々の気持ちが届くように努力しましょう。
是非ご検討下さい。
2008年11月13日
日本語フォーラムを活用しよう!
スイマセン。
ここで紹介したフォーラムは、公式フォーラムでは無いそうです。
残念ながら、ココに投稿しても、リンデンは読まないだろうと言うご意見を伺いました。
とても残念ですが、ここで訂正させていただきます。
早く、リンデンと対話できる環境が日本に出来る事を願います。
とりあえす、せっかくの場ですから、せめてここで紹介したスレッドを利用して、リンデンへの意見等を議論できればと思います。
以下は訂正させていただきます。
リンデンの公式フォーラムとして、日本語フォーラムがあると言う事を始めて知りました。
今回Openspace問題に関するスレッドが立ち上がりましたので、是非多くの皆さんにご活用いただきたいと思います。

日本語フォーラムはコチラ↓
http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?f=219
上記ページ内に「環境シム(Openspace)サービス改定案について自由な意見を投稿してみませんか」と言うスレッドがあります。
そちらへご意見等を書き込めば、リンデンへも伝わると思います。(そう期待してる。。。><)・・・無念!
なお、ここはフォーラムですから、課題に対して自分の意見を書くのは自由ですが、日記とかでは無いですから、人が投稿した内容の揚げ足取りとか、批判とかでは無く、「自分自身としてはどう思うか。。。」として書くようにして下さい。
勿論他の人の意見を引き合いにして、自分は違う考えを持っていると展開するのは自由ですが、他の人の投稿内容に対するコメントや批判をするだけのような内容を書く場ではありませんので、その点はご注意下さい。
メインは、あくまで主題に対しての議論ですから。
まだ日本人には全く活用されていない場なのですが、初めてリンデンに対して忌憚無い意見を言える場が有ると知り、非常に興味深く見ています。
是非皆さんも活発に参加しましょう。
お願いします。
ここで紹介したフォーラムは、公式フォーラムでは無いそうです。
残念ながら、ココに投稿しても、リンデンは読まないだろうと言うご意見を伺いました。
とても残念ですが、ここで訂正させていただきます。
早く、リンデンと対話できる環境が日本に出来る事を願います。
とりあえす、せっかくの場ですから、せめてここで紹介したスレッドを利用して、リンデンへの意見等を議論できればと思います。
以下は訂正させていただきます。
今回Openspace問題に関するスレッドが立ち上がりましたので、是非多くの皆さんにご活用いただきたいと思います。

日本語フォーラムはコチラ↓
http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?f=219
上記ページ内に「環境シム(Openspace)サービス改定案について自由な意見を投稿してみませんか」と言うスレッドがあります。
なお、ここはフォーラムですから、課題に対して自分の意見を書くのは自由ですが、日記とかでは無いですから、人が投稿した内容の揚げ足取りとか、批判とかでは無く、「自分自身としてはどう思うか。。。」として書くようにして下さい。
勿論他の人の意見を引き合いにして、自分は違う考えを持っていると展開するのは自由ですが、他の人の投稿内容に対するコメントや批判をするだけのような内容を書く場ではありませんので、その点はご注意下さい。
メインは、あくまで主題に対しての議論ですから。
是非皆さんも活発に参加しましょう。
お願いします。
2008年11月05日
Nautilus Cityのフリーアイテム
最近お気に入りのNautilus Cityですが、先日CIty内にNautilus Cityでリンデンが使用している家や、建築材、壷やランプ等が無料で配布している所があると聞き、昨日探してきました。
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Nautilus%20-%20Shalim/223/120/26
ここには色々なリンデンの施設が作られています。
象徴的な彫像や港も作られていました。
フリーアイテムの配布場所は、そんな中の一角に「The Market」と言う名前で設置されています。

右手に港、左奥に彫像が見えます。
この手前の建物が「The Market」です。
中に入ると、木箱やら壷やらが一杯置いてあります。


これらにタッチすると、0L$で色々な物が購入できます。
Nautilus Cityで使われている家は、なんと! 全部で18種類もあるようです。
家の土台や塀のオブジェクト類、SSに出ている壷類(中にはタッチすると模様が替わる壷もある)、水晶やイルカの像等も入っています。
道路や壁等に使っているテクスチャ類も貰えます。
これらはNautilus Cityの住人が、このCityの景観イメージを壊さないように。。。と言う配慮から、リンデンが配布しているのかもしれませんね。
初期の頃売り出された土地では、既に住み始めている人達が居ますが、みなさん概ねこれらのアイテムを活用して、自分の家を飾っています。
Nautilus City住人でなくてももらえますから、皆さんも貰ってきて、自分の土地にNautilus Cityの家を建ててみてはいかがですか?
ちょっとNautilus Cityの雰囲気を味わえますよ。^ ^
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Nautilus%20-%20Shalim/223/120/26
ここには色々なリンデンの施設が作られています。
象徴的な彫像や港も作られていました。
フリーアイテムの配布場所は、そんな中の一角に「The Market」と言う名前で設置されています。

右手に港、左奥に彫像が見えます。
この手前の建物が「The Market」です。
中に入ると、木箱やら壷やらが一杯置いてあります。


これらにタッチすると、0L$で色々な物が購入できます。
Nautilus Cityで使われている家は、なんと! 全部で18種類もあるようです。
家の土台や塀のオブジェクト類、SSに出ている壷類(中にはタッチすると模様が替わる壷もある)、水晶やイルカの像等も入っています。
道路や壁等に使っているテクスチャ類も貰えます。
これらはNautilus Cityの住人が、このCityの景観イメージを壊さないように。。。と言う配慮から、リンデンが配布しているのかもしれませんね。
初期の頃売り出された土地では、既に住み始めている人達が居ますが、みなさん概ねこれらのアイテムを活用して、自分の家を飾っています。
Nautilus City住人でなくてももらえますから、皆さんも貰ってきて、自分の土地にNautilus Cityの家を建ててみてはいかがですか?
ちょっとNautilus Cityの雰囲気を味わえますよ。^ ^
2008年10月24日
トレハン好きじゃ~。^ ^
今夜はLSL Convention 2008でMonoエンジンのメイン開発担当者のBabbage Lindenさんの講演があると言うので、早目にINして待機していたのだが。。。ふと、ソラマメを見ると「ハロウィン 宝探しイベント! 」と言う記事が・・・
コレね↓
http://release.slmame.com/e408301.html
で、そこから更にイベント内容の記事へと飛ぶ。
http://applepop.slmame.com/c27119.html

・・・面白そう・・・^ ^;
んで、まだ1時間程度時間があったので、ちょいと行ってみるかと。。。行ってしまった。><
しかし、良くできてましたよ~。。。
こう言うストーリー性のあるトレハンって大好きです。
ただ、雰囲気がちょいと怖い系の感じだったし、トラップとかが突然出たりするので、怖がりGonbeは終始ビクビクでした。
でも、最初に配られたHUDも格好良いし、鍵を拾うとちゃんとHUDに反映されるし、その絵も綺麗だし。。。
本当に良くできています。
若干バグっぽい感じの部分もあったけど、これだけの大作ですからね。
素晴らしいと思います。^ ^
今夜は駆け足で、一応コンプリートしてしまいましたが、明日もう一回行ってみようか?って思ってます。
宝探し(鍵だけど。。。)は難しくは無いです。
一つだけ注意するとしたら、最後の関門へ行く場合は、できれば3~4人で一緒に行った方が楽だと思います。
Gonbeは現地でたまたま一緒になった人がいて、最後の方は3人で行動していたので、けっこうスムースにクリアできました。
一人だとちょいと辛かったかも?
まあ、楽しいイベントですから、是非是非参加して体験して見て下さい。^ ^
コレね↓
http://release.slmame.com/e408301.html
で、そこから更にイベント内容の記事へと飛ぶ。
http://applepop.slmame.com/c27119.html

・・・面白そう・・・^ ^;
んで、まだ1時間程度時間があったので、ちょいと行ってみるかと。。。行ってしまった。><
しかし、良くできてましたよ~。。。
こう言うストーリー性のあるトレハンって大好きです。
ただ、雰囲気がちょいと怖い系の感じだったし、トラップとかが突然出たりするので、怖がりGonbeは終始ビクビクでした。
でも、最初に配られたHUDも格好良いし、鍵を拾うとちゃんとHUDに反映されるし、その絵も綺麗だし。。。
本当に良くできています。
若干バグっぽい感じの部分もあったけど、これだけの大作ですからね。
素晴らしいと思います。^ ^
今夜は駆け足で、一応コンプリートしてしまいましたが、明日もう一回行ってみようか?って思ってます。
宝探し(鍵だけど。。。)は難しくは無いです。
一つだけ注意するとしたら、最後の関門へ行く場合は、できれば3~4人で一緒に行った方が楽だと思います。
Gonbeは現地でたまたま一緒になった人がいて、最後の方は3人で行動していたので、けっこうスムースにクリアできました。
一人だとちょいと辛かったかも?
まあ、楽しいイベントですから、是非是非参加して体験して見て下さい。^ ^
2008年10月21日
スタンプラリーでゲット!
10月11日~始まっている「音の森公園 スタンプラリー」ですが、チマチマとショップ周りをして、やっと2つの商品をゲットしました。^ ^
ゲットしたのは、買うとL$1000以上もすると言う、豪華なネックレスとイヤリングのセット。(90ポイント)
それと、タッチすると色やフレームから下がるワンポイント・オブジェクトが切り替えられる、お洒落なメガネ。(80ポイント)
勿論Gonbeのパッケージ・モデル等を演じてくれている、大事な分身ちゃんの為です。^ ^;
本人は着けられません。><

何か目を瞑ってしまったみたいなんですが、サンプルだから良いな。^ ^;
ドレスも、もっとシックな感じの物が良さそうですが、手持ちで合いそうなのが有りませんでした。><
今度また秋から冬物のドレスを探してきてあげなくては。。。
胸元のネックレスですが、物凄く作りが細かいです。
なんと!247プリムもあります。@@
凄いですね~。。。
これ、本当に貰ってしまって良いのだろうか???
分身の身分では、多分二度と手に入らない代物かも?
さて、メガネですが、これまた優れものです。
先の写真はハロウィン・バージョンなんですが、タッチしてダイアログで設定すると、色や付属のオブジェクトが変えられます。

ハートや月なんてのもありますよ。
ハロウィンが終わったら、月マークのが良いかな?
スタンプラリーは26日までです。
これらの他にも、まだまだ素敵な商品がありますので、スタンプを集めてゲットして見て下さい。
ちなみに100ポイント集めると、Gonbe作の子クジラ・アバターが貰えます。
非売品ですから、この機会にゲットしてください。^ ^
ゲットしたのは、買うとL$1000以上もすると言う、豪華なネックレスとイヤリングのセット。(90ポイント)
それと、タッチすると色やフレームから下がるワンポイント・オブジェクトが切り替えられる、お洒落なメガネ。(80ポイント)
勿論Gonbeのパッケージ・モデル等を演じてくれている、大事な分身ちゃんの為です。^ ^;
本人は着けられません。><

何か目を瞑ってしまったみたいなんですが、サンプルだから良いな。^ ^;
ドレスも、もっとシックな感じの物が良さそうですが、手持ちで合いそうなのが有りませんでした。><
今度また秋から冬物のドレスを探してきてあげなくては。。。
胸元のネックレスですが、物凄く作りが細かいです。
なんと!247プリムもあります。@@
凄いですね~。。。
これ、本当に貰ってしまって良いのだろうか???
分身の身分では、多分二度と手に入らない代物かも?
さて、メガネですが、これまた優れものです。
先の写真はハロウィン・バージョンなんですが、タッチしてダイアログで設定すると、色や付属のオブジェクトが変えられます。

ハートや月なんてのもありますよ。
ハロウィンが終わったら、月マークのが良いかな?
スタンプラリーは26日までです。
これらの他にも、まだまだ素敵な商品がありますので、スタンプを集めてゲットして見て下さい。
ちなみに100ポイント集めると、Gonbe作の子クジラ・アバターが貰えます。
非売品ですから、この機会にゲットしてください。^ ^
2008年10月19日
失敗。失敗><
LSL Convention 2008での配布品ですが、ネコに不具合が発覚。><

実は直前に一部手を入れたんですが、その際に古い部分に戻った箇所があって、その為に足への動作命令が伝達されなくなっていました。。。Orz
で、先ほど直して、配布物の内容も入れ替えました。
既に貰ってしまった人は、すみませんが、再度もらい直して下さい。
よろしくです。

実は直前に一部手を入れたんですが、その際に古い部分に戻った箇所があって、その為に足への動作命令が伝達されなくなっていました。。。Orz
で、先ほど直して、配布物の内容も入れ替えました。
既に貰ってしまった人は、すみませんが、再度もらい直して下さい。
よろしくです。
2008年10月19日
直筆サインが当たった~@@
10月17日(金)にオーラルヴァンパイアが、メジャーデビューを前に「オーラルヴァンパイア・ファン感謝祭」と題してセカンドライフ内にあるクラブスペース「CICACO」でイベントを開催しました。
Gonbeは行けなかったのですが、その会場で「牙T」を申し込んだ人を対象に大抽選会も行われました。^ ^
そして・そして。。。なんと!Gonbeが当選していたのです。ヤッター!!!
写真は以前申し込んでもらった牙T姿。^ ^

抽選の模様はコチラで見られます。↓
Gonbeの名前がエキゾチカさんに呼ばれてます。^ ^
この牙Tにはシリアルナンバーが入っており、その番号が抽選番号だったのです。
証拠のシリアルナンバー入り牙T。^ ^

40番です。見えるかな?
プレゼントは直筆サインと、何か素敵なプレゼントも付いてくるそうです。
楽しみだな~。。。^ ^
気を良くして、今日も新作の仕上げに頑張るぞー!
Gonbeは行けなかったのですが、その会場で「牙T」を申し込んだ人を対象に大抽選会も行われました。^ ^
そして・そして。。。なんと!Gonbeが当選していたのです。ヤッター!!!
写真は以前申し込んでもらった牙T姿。^ ^

抽選の模様はコチラで見られます。↓
Gonbeの名前がエキゾチカさんに呼ばれてます。^ ^
この牙Tにはシリアルナンバーが入っており、その番号が抽選番号だったのです。
証拠のシリアルナンバー入り牙T。^ ^

40番です。見えるかな?
プレゼントは直筆サインと、何か素敵なプレゼントも付いてくるそうです。
楽しみだな~。。。^ ^
気を良くして、今日も新作の仕上げに頑張るぞー!