2008年07月31日
モヤッとアバター
最近のビューワーでは、アバターのデータ・ロードが間に合わない時とか、モヤッとした状態で表示されている事があります。
このモヤッとした状態が妙に好きだったので、「いつもモヤッとしていたい。。。」等とアホな事を考えて、「モヤッとアバター」を作ってみました。^ ^;

タイニーのボディに、インビジブル・プリムで全身を覆って、パーティクルを放出させました。
一応色合いも本物のモヤッとらしく、白で放出してエンドの色は薄い水色にしています。
どうしてもインビジの影がパーティクルの中に浮き出てしまうので、本家のモヤッとのようにはなりませんでしたが、まあ知人達を驚かす程度の効果はあるようです。
こんなアホな事やってる暇があったら、もっと製作に打ち込め!
と渇が飛びそうですが、これも息抜きですからね。^ ^;
なんて事やってたら、今日もSLは障害が出ているのかな?
いきなり止まってしまって動かなくなりました。INもできないかも?
う~ん。。。バチが当たったかな?
このモヤッとした状態が妙に好きだったので、「いつもモヤッとしていたい。。。」等とアホな事を考えて、「モヤッとアバター」を作ってみました。^ ^;

タイニーのボディに、インビジブル・プリムで全身を覆って、パーティクルを放出させました。
一応色合いも本物のモヤッとらしく、白で放出してエンドの色は薄い水色にしています。
どうしてもインビジの影がパーティクルの中に浮き出てしまうので、本家のモヤッとのようにはなりませんでしたが、まあ知人達を驚かす程度の効果はあるようです。
こんなアホな事やってる暇があったら、もっと製作に打ち込め!
と渇が飛びそうですが、これも息抜きですからね。^ ^;
なんて事やってたら、今日もSLは障害が出ているのかな?
いきなり止まってしまって動かなくなりました。INもできないかも?
う~ん。。。バチが当たったかな?
2008年07月31日
今日までのトレハン。急げ!
今日は病院へ行って、午後からは家でノンビリ。^ ^
昼真っからトレハン楽しみました。
行ってきたのはコレ↓

スイカのトレハンです。
スイカ女王の衣装と可愛いスイカのイヤリング&ネックレスセットもフリーですね。
トレハンは小さなスイカ(丸いのと切り身のとがある)を探します。
景品は19個かな?けっこうバラエティにとんだ良い品があります。

一番欲しかったのが。コレ↓

今日一杯と言う事で、現地には「置いてある場所ズバリ!」と言う大ヒント・ノートも配布されていますから、
けっこう簡単にコンプリートできますよ。
場所や詳しい内容はコチラを参照下さい。
http://applepop.slmame.com/e322344.html
とにかく急げ!
昼真っからトレハン楽しみました。
行ってきたのはコレ↓

スイカのトレハンです。
スイカ女王の衣装と可愛いスイカのイヤリング&ネックレスセットもフリーですね。
トレハンは小さなスイカ(丸いのと切り身のとがある)を探します。
景品は19個かな?けっこうバラエティにとんだ良い品があります。

一番欲しかったのが。コレ↓

今日一杯と言う事で、現地には「置いてある場所ズバリ!」と言う大ヒント・ノートも配布されていますから、
けっこう簡単にコンプリートできますよ。
場所や詳しい内容はコチラを参照下さい。
http://applepop.slmame.com/e322344.html
とにかく急げ!
2008年07月30日
んが!景品凄すぎる@@
今日ペンコレBlogに審査員賞の景品が掲載されました。
http://penchan.slmame.com/

実は景品に関しては、俺も完全には知らなかったのですよ。
この記事を見てビックリ。@@
AirLandには、もともと有名クリエーターさんが何人も居るのですが、今回は凄いですね~。
HAYATEさんのヘアーにShootingさんのカウボーイ・ハット。
そして・そして、バギーの源さんまで着いて来る。源さんは凄いですよ~。スーパー・バギーですからね。
あと、timさんの「壁掛けタイプのペンちゃん観葉植物ハンギング)」も素敵ですよ~。
timさんて、紅胡蝶のメンバーさんですね。サイン入りにして欲しいな~。。。^ ^;
他の賞も凄いんですよね~。
どれもこれも欲しい。><
現在応募者は5名と聞いています。
定員は15名で、審査員賞は10個あります。
優勝、準優勝は別ですから、もし応募が10名だったら、2個余るな~。。。^ ^;
余ったらGonbeがその賞品を貰うことにしました。
Gonbeがもらえるように、応募は控えめに・・・(ってペンコに×出されそうだな。。。)
ではでは応募お待ちしております。^ ^
http://penchan.slmame.com/

実は景品に関しては、俺も完全には知らなかったのですよ。
この記事を見てビックリ。@@
AirLandには、もともと有名クリエーターさんが何人も居るのですが、今回は凄いですね~。
HAYATEさんのヘアーにShootingさんのカウボーイ・ハット。
そして・そして、バギーの源さんまで着いて来る。源さんは凄いですよ~。スーパー・バギーですからね。
あと、timさんの「壁掛けタイプのペンちゃん観葉植物ハンギング)」も素敵ですよ~。
timさんて、紅胡蝶のメンバーさんですね。サイン入りにして欲しいな~。。。^ ^;
他の賞も凄いんですよね~。
どれもこれも欲しい。><
現在応募者は5名と聞いています。
定員は15名で、審査員賞は10個あります。
優勝、準優勝は別ですから、もし応募が10名だったら、2個余るな~。。。^ ^;
余ったらGonbeがその賞品を貰うことにしました。
Gonbeがもらえるように、応募は控えめに・・・(ってペンコに×出されそうだな。。。)
ではでは応募お待ちしております。^ ^
2008年07月30日
皇帝ペンギンが完成
随分と時間がかかってしまいましたが、やっと当初から考えていた、皇帝ペンギンの親子が完成しました。
まだ動作テスト中ではありますが、問題が無ければ今週末から販売したいと思います。
今回の販売予定は3種類です。
1.皇帝ペンギンの親

これがペンちゃんの本当の親です。^ ^
歩きながら、ガー・ガーと鳴きます。
2.皇帝ペンギンの親子1

これなんですよ~。一番最初に作りたいと思っていたのは。
この親子で見つめあう姿を作りたくて、最初に子供から作り始めたんです。
結局完成まで半年かかってしまった。^ ^;
こちらも歩きながら親子でガー・ガー、ピヨ・ピヨと鳴きます。
又、見つめあいながらも、違った声で鳴きます。実に微笑ましい光景です。
3.皇帝ペンギン親子2

これも最初からイメージのあった親子です。
親の足の間から体半分乗り出す子ペンギン。
そして、見詰め合う親子。
更には、安心しきって熟睡する子ペンギン。(自然界ではこんな格好では絶対に寝ません。凍え死ぬ。^ ^;)
親子タイプはけっこう動きが大きいので、若干パーツにタイムラグが発生します。
その辺はSLの限界としてご勘弁下さい。
さあてと、これでペンギンシリーズは一段落するので、次は何を作るかな?
って、実は既に幾つか着手はしてあります。
徐々に形にはなりつつあるので、完成の目処が立ったら、又ご報告させていただきます。
では、ペンギンの親も、もう少しだけお待ち下さい。
まだ動作テスト中ではありますが、問題が無ければ今週末から販売したいと思います。
今回の販売予定は3種類です。
1.皇帝ペンギンの親

これがペンちゃんの本当の親です。^ ^
歩きながら、ガー・ガーと鳴きます。
2.皇帝ペンギンの親子1

これなんですよ~。一番最初に作りたいと思っていたのは。
この親子で見つめあう姿を作りたくて、最初に子供から作り始めたんです。
結局完成まで半年かかってしまった。^ ^;
こちらも歩きながら親子でガー・ガー、ピヨ・ピヨと鳴きます。
又、見つめあいながらも、違った声で鳴きます。実に微笑ましい光景です。
3.皇帝ペンギン親子2

これも最初からイメージのあった親子です。
親の足の間から体半分乗り出す子ペンギン。
そして、見詰め合う親子。
更には、安心しきって熟睡する子ペンギン。(自然界ではこんな格好では絶対に寝ません。凍え死ぬ。^ ^;)
親子タイプはけっこう動きが大きいので、若干パーツにタイムラグが発生します。
その辺はSLの限界としてご勘弁下さい。
さあてと、これでペンギンシリーズは一段落するので、次は何を作るかな?
って、実は既に幾つか着手はしてあります。
徐々に形にはなりつつあるので、完成の目処が立ったら、又ご報告させていただきます。
では、ペンギンの親も、もう少しだけお待ち下さい。
2008年07月29日
やっとコンプリート!
いや~。。。流石にノーヒントは難しかった~。。。
でも、見つかる時って、ふと眼に入ってくるんですね。@@
何度も近くを通っていたのに、今まではどうしても見えなかった。
でも、今日は何故かアッサリとあの小さなオブジェクトが眼に入ってきました。ラッキー!^ ^
え?何の事かって?
くまぷーですよ~。今utsuku cityで行われている「夏休み特別ハント・くまぷーを探せ!2」の最終課題です。
最後の「ディレクぷー」はノーヒント・ハンティングなのです。
詳しくはこちらを見て下さいね。
http://momomomomoripuu.slmame.com/
で、ついに見つけたディレクぷーです。

あの、我がまま女優のもりぷーとくまぷー達に苛められ、嫌気をさして逃亡したディレクぷー。
流石に黄昏ていました。。。^ ^;
この後姿に哀愁を感じてしまいます。

ちなみに写真は、自宅へ持ち帰って、庭に置いての撮影です。
この写真を見ても、何のヒントにもなりませんので。あしからず。
ところで、このディレクぷーですが、最初に見た時から一番欲しかったのですが、
どうも私には、山本晋也監督に見えてしょうがないのですよね~。。。
そんな感じしません?
さあ、これで安心して今夜は眠れるぞ~。^ ^
でも、見つかる時って、ふと眼に入ってくるんですね。@@
何度も近くを通っていたのに、今まではどうしても見えなかった。
でも、今日は何故かアッサリとあの小さなオブジェクトが眼に入ってきました。ラッキー!^ ^
え?何の事かって?
くまぷーですよ~。今utsuku cityで行われている「夏休み特別ハント・くまぷーを探せ!2」の最終課題です。
最後の「ディレクぷー」はノーヒント・ハンティングなのです。
詳しくはこちらを見て下さいね。
http://momomomomoripuu.slmame.com/
で、ついに見つけたディレクぷーです。

あの、我がまま女優のもりぷーとくまぷー達に苛められ、嫌気をさして逃亡したディレクぷー。
流石に黄昏ていました。。。^ ^;
この後姿に哀愁を感じてしまいます。

ちなみに写真は、自宅へ持ち帰って、庭に置いての撮影です。
この写真を見ても、何のヒントにもなりませんので。あしからず。
ところで、このディレクぷーですが、最初に見た時から一番欲しかったのですが、
どうも私には、山本晋也監督に見えてしょうがないのですよね~。。。
そんな感じしません?
さあ、これで安心して今夜は眠れるぞ~。^ ^
2008年07月27日
ペンコレ応募上の注意事項
公式Blogの方にも掲載してありますが、応募時に添付する画像に関して、問い合わせがありましたので、補足させていただきます。
公式Blogは以下から参照下さい。
http://penchan.slmame.com/
さて、応募要領には「SSは600×800ピクセルのサイズでお願いします。(縦横どちらでも可)」と書いてあります。
このサイズはに関してなのですが、分かりにくいと言う問い合わせがありました。
実際にSL内でスナップショットを撮った場合、以下のような窓が開いて保存等が出来ます。

通常は「簡易」の下は隠れているのですが、「全表示」にすると、上の写真のような表示になります。
ここで、私のPCの場合は、デフォルトのサイズが1280X975に設定されています。
このままハードディスクに保存すると、このサイズで保存されます。
また、上の方にある選択で「アップロード」を選択して保存すれば、そのままスナップショットとしてSL内にアップロードされ、次のような画面が出てきます。

写真の下の方にサイズが出ており、512X512になっています。
そして、全体として横に詰まったのような画像になっていると思います。これは画像自体の縦横比は、撮影時点の画像の大きさになっているからです。つまり横が1280で縦が975です。それを正方形で表示しているから、横が詰まっているのです。
ハードディスクに一旦保存して、そのままアップロードした場合も、同様にアップロード時のサイズは512X512になります。
これらはそのまま申し込みのノートカードに添付してくれて問題ありません。
800X600と言うサイズは、PC側のハードディスクへ保存し、フォトショップ等で一部を切り出して送られる事も想定していたので、その際に、あまり小さなサイズや、形がバラバラだとこちらで整理できなくなるために指定したサイズです。
ただ、通常スナップショットで撮る場合は、PCによって違いはあると思いますが、概ね800X600に近いサイズになっているはずなので、わざわざ800X600に加工しなくても良いです。
そう言う意味で、公式Blogの方にはSSはそのまま添付でOKですと書いてあります。
また、スナップショット撮影時には、サイズの指定もできます。

上の写真のように、現在のウィンドウのリストを開くと、撮影時のサイズが出てきます。
その中には800X600もあります。
800X600以上のサイズで保存してくれれば、そのまま添付してもらえればOKです。
ほぼ縦横比は同じになりますから。
ただし、カスタムの場合は、個別設定ができてしまいますから、これは選択しないで下さい。
以上のように、添付画像に関しては、あまり難しく考えずに、画面内のデフォルトサイズで、綺麗に撮ることだけ考えて撮ってくれれば良いです。
ポチポチと応募に関する問い合わせや、エントリーも出て来ています。
皆さんの楽しい応募作品をお待ちしておりますので、宜しくお願いします。
公式Blogは以下から参照下さい。
http://penchan.slmame.com/
さて、応募要領には「SSは600×800ピクセルのサイズでお願いします。(縦横どちらでも可)」と書いてあります。
このサイズはに関してなのですが、分かりにくいと言う問い合わせがありました。
実際にSL内でスナップショットを撮った場合、以下のような窓が開いて保存等が出来ます。

通常は「簡易」の下は隠れているのですが、「全表示」にすると、上の写真のような表示になります。
ここで、私のPCの場合は、デフォルトのサイズが1280X975に設定されています。
このままハードディスクに保存すると、このサイズで保存されます。
また、上の方にある選択で「アップロード」を選択して保存すれば、そのままスナップショットとしてSL内にアップロードされ、次のような画面が出てきます。

写真の下の方にサイズが出ており、512X512になっています。
そして、全体として横に詰まったのような画像になっていると思います。これは画像自体の縦横比は、撮影時点の画像の大きさになっているからです。つまり横が1280で縦が975です。それを正方形で表示しているから、横が詰まっているのです。
ハードディスクに一旦保存して、そのままアップロードした場合も、同様にアップロード時のサイズは512X512になります。
これらはそのまま申し込みのノートカードに添付してくれて問題ありません。
800X600と言うサイズは、PC側のハードディスクへ保存し、フォトショップ等で一部を切り出して送られる事も想定していたので、その際に、あまり小さなサイズや、形がバラバラだとこちらで整理できなくなるために指定したサイズです。
ただ、通常スナップショットで撮る場合は、PCによって違いはあると思いますが、概ね800X600に近いサイズになっているはずなので、わざわざ800X600に加工しなくても良いです。
そう言う意味で、公式Blogの方にはSSはそのまま添付でOKですと書いてあります。
また、スナップショット撮影時には、サイズの指定もできます。

上の写真のように、現在のウィンドウのリストを開くと、撮影時のサイズが出てきます。
その中には800X600もあります。
800X600以上のサイズで保存してくれれば、そのまま添付してもらえればOKです。
ほぼ縦横比は同じになりますから。
ただし、カスタムの場合は、個別設定ができてしまいますから、これは選択しないで下さい。
以上のように、添付画像に関しては、あまり難しく考えずに、画面内のデフォルトサイズで、綺麗に撮ることだけ考えて撮ってくれれば良いです。
ポチポチと応募に関する問い合わせや、エントリーも出て来ています。
皆さんの楽しい応募作品をお待ちしておりますので、宜しくお願いします。
2008年07月26日
海外モールからのお誘い
6月、7月と無かったのですが、昨日2通の海外モールからの招待状が届いていました。
海外モールへの拡張は当面は見送るつもりだったのですが、一応両方とも見に行きました。
そして、1箇所の方はとても気に入ったので、即レンタルしました。
こんな感じです。

場所はここです。
http://slurl.com/secondlife/KatachiEast/44/30/29
Katachi Japanese Shopping Mallと言う外人さんオーナーが作った、和風モールになります。
全体としては、こんな感じ。

なんか、以下にも日本マニアの外人さんが作ったと言う感じですよね~。^ ^
でも、細かいところまで、綺麗に作っています。
なかなかセンスの良い感じを受けました。
ここは、まだ新しいプライベートSIMのようです。
モールもできたてと言う感じですね。
まだまだ空きがあります。
そんな場所をレンタルした理由は、一つは65プリムでL$200/Weekと言う条件が手頃だった事と、ここのオーナーの腕次第(宣伝次第)では、和物好きの外人さん達が来るであろうと言う事です。
先般ファッション系の海外モールでは、惨敗をきってしており、根本的な戦略を検討中なのですが、その中でターゲットとして考えていたのが、このような外人さんの和風モールでした。
今後の展開は分かりませんが、来訪者が増えれば確実に売上は見込めるだろうと思っています。
マネージャのケイトも気に入ったようで、彼女も珍しく自分で1区画を借りてしまいました。
ちょうど着物を作ったところだったので、その販売場所として適していると感じたようです。
まだ、商品が少ないと言うので、当面はペンちゃん系をこちらに置かしてもらう事にしました。

作業中に、ちょうど幕末等で活躍しているダイゴさんも、ここを借りたようで、一緒に暫く話をしていました。

私が鯉屋で気に入って使っている暖簾は、実はダイゴさんの作品だったんですね~@@
目の前で店に出したので、「あー!それは・・・」との声で分かりました。^ ^;
妙な縁と言えるでしょう。
ここに出すからと言う訳ではありませんが、あと1週間でレンタル期限が切れるCassiopeiaのモールからは撤退します。
レンタル料もほどんと同レベルなので、負担的には今までどおりと言う事になりました。
これで海外モールは、WHプラザとSculpty Cityとここの3箇所になります。
それぞれが、特異なモールコンセプトを持っており、期待ができるのでは?と思っています。
ちなみに、日本人系でも久々に1箇所店舗を出すことになっています。
その件はまた後日ご紹介したいと思います。
海外モールへの拡張は当面は見送るつもりだったのですが、一応両方とも見に行きました。
そして、1箇所の方はとても気に入ったので、即レンタルしました。
こんな感じです。

場所はここです。
http://slurl.com/secondlife/KatachiEast/44/30/29
Katachi Japanese Shopping Mallと言う外人さんオーナーが作った、和風モールになります。
全体としては、こんな感じ。

なんか、以下にも日本マニアの外人さんが作ったと言う感じですよね~。^ ^
でも、細かいところまで、綺麗に作っています。
なかなかセンスの良い感じを受けました。
ここは、まだ新しいプライベートSIMのようです。
モールもできたてと言う感じですね。
まだまだ空きがあります。
そんな場所をレンタルした理由は、一つは65プリムでL$200/Weekと言う条件が手頃だった事と、ここのオーナーの腕次第(宣伝次第)では、和物好きの外人さん達が来るであろうと言う事です。
先般ファッション系の海外モールでは、惨敗をきってしており、根本的な戦略を検討中なのですが、その中でターゲットとして考えていたのが、このような外人さんの和風モールでした。
今後の展開は分かりませんが、来訪者が増えれば確実に売上は見込めるだろうと思っています。
マネージャのケイトも気に入ったようで、彼女も珍しく自分で1区画を借りてしまいました。
ちょうど着物を作ったところだったので、その販売場所として適していると感じたようです。
まだ、商品が少ないと言うので、当面はペンちゃん系をこちらに置かしてもらう事にしました。

作業中に、ちょうど幕末等で活躍しているダイゴさんも、ここを借りたようで、一緒に暫く話をしていました。

私が鯉屋で気に入って使っている暖簾は、実はダイゴさんの作品だったんですね~@@
目の前で店に出したので、「あー!それは・・・」との声で分かりました。^ ^;
妙な縁と言えるでしょう。
ここに出すからと言う訳ではありませんが、あと1週間でレンタル期限が切れるCassiopeiaのモールからは撤退します。
レンタル料もほどんと同レベルなので、負担的には今までどおりと言う事になりました。
これで海外モールは、WHプラザとSculpty Cityとここの3箇所になります。
それぞれが、特異なモールコンセプトを持っており、期待ができるのでは?と思っています。
ちなみに、日本人系でも久々に1箇所店舗を出すことになっています。
その件はまた後日ご紹介したいと思います。
2008年07月24日
ペンコレの告知広告が出た~!
今日ソラマメに「ペンコレ2008」の正式な告知広告が出ました。
コチラね。↓^ ^
http://release.slmame.com/e315451.html
いや~。。。ペン子大活躍ですね~。
一人でエスキモー風の暑そうな格好してますが。^ ^;
かなりの長文です。
できるだけ詳しくお伝えしたかったので。

公式Blogには、各審査員へのインタビュー記事も載っていますが、ここまでの感触としては、大部分の審査員さんが、「ペンちゃんの可愛さを、より引き立てるようなアレンジ」を求めていますね。
詳細説明にもありますが、アレンジ用のパーツは自作品でも、市販品でもかまいません。
ちなみに、ペン子の衣装は、どこかのタイニーショップで購入した、他のタイニー用衣装を着けているそうです。
妙に似合っているのですよね~。。。
要は、ペンちゃんの好きな人が、その人らしいお洒落をペンちゃんにしてあげてくれれば良いのです。
テクニカルな面は求めていません。
大部分の審査員さんは、見た目の可愛さ、アイデアを評価しようとしています。
私も含めて、タイニー職人ではありませんので、タイニーの素人が見て、より「可愛い~」と感じた作品を評価するでしょう。
応募を検討している人は、是非一度タイニー商店街とか、海外にもあるタイニーショップを見て回ってください。
意外な所に意外なくらい、ペンちゃんに似合う衣装が売っているかもしれません。
衣装代がかかったとしても、上手くすれば1万2千L$を手に入れられるのです。
審査員特別賞でも1000L$入ります。
この際、ペンちゃんにパーッと投資して、一攫千金を狙いましょう。^ ^
それと、告知にも出ていますが、正式に応募受付されれば、漏れなく「アメリカン・ドリームなコペン」がもらえます。


告知には書いていませんでしたが、実は投票者への抽選会で、当選した人達にも同様にコペンは提供する予定です。
エントリーしてビッグに稼ぐか、投票して楽しみながら賞金をゲットするか。
あなたはどちらを選びかすか?
是非多くの皆さんの参加をお待ちしています。
応募用紙の配布は26日からです。もう少しだけお待ちくださいね。
コチラね。↓^ ^
http://release.slmame.com/e315451.html
いや~。。。ペン子大活躍ですね~。
一人でエスキモー風の暑そうな格好してますが。^ ^;
かなりの長文です。
できるだけ詳しくお伝えしたかったので。

公式Blogには、各審査員へのインタビュー記事も載っていますが、ここまでの感触としては、大部分の審査員さんが、「ペンちゃんの可愛さを、より引き立てるようなアレンジ」を求めていますね。
詳細説明にもありますが、アレンジ用のパーツは自作品でも、市販品でもかまいません。
ちなみに、ペン子の衣装は、どこかのタイニーショップで購入した、他のタイニー用衣装を着けているそうです。
妙に似合っているのですよね~。。。
要は、ペンちゃんの好きな人が、その人らしいお洒落をペンちゃんにしてあげてくれれば良いのです。
テクニカルな面は求めていません。
大部分の審査員さんは、見た目の可愛さ、アイデアを評価しようとしています。
私も含めて、タイニー職人ではありませんので、タイニーの素人が見て、より「可愛い~」と感じた作品を評価するでしょう。
応募を検討している人は、是非一度タイニー商店街とか、海外にもあるタイニーショップを見て回ってください。
意外な所に意外なくらい、ペンちゃんに似合う衣装が売っているかもしれません。
衣装代がかかったとしても、上手くすれば1万2千L$を手に入れられるのです。
審査員特別賞でも1000L$入ります。
この際、ペンちゃんにパーッと投資して、一攫千金を狙いましょう。^ ^
それと、告知にも出ていますが、正式に応募受付されれば、漏れなく「アメリカン・ドリームなコペン」がもらえます。


告知には書いていませんでしたが、実は投票者への抽選会で、当選した人達にも同様にコペンは提供する予定です。
エントリーしてビッグに稼ぐか、投票して楽しみながら賞金をゲットするか。
あなたはどちらを選びかすか?
是非多くの皆さんの参加をお待ちしています。
応募用紙の配布は26日からです。もう少しだけお待ちくださいね。
2008年07月22日
ペンコレ予告編第3弾が出た!
ペンコレ2008の予告映像も第1弾、第2弾と発表され、そして最後の総集編になる第3弾が今朝アップされました。

まずはともかく映像をご覧下さい。^ ^
今回の最後には、協賛者及びこの映像に出演してくださった皆さんの名前が、字幕ロールで出てきます。
これだけ大勢の皆さんに支えられつつ、進行してきた「ペンコレ2008」プロジェクトです。^ ^
そして、いよいよ近日中に詳細が紹介され、26日からは正式にエントリー受付も開始されます。
是非多くの皆さんに参加していただき、暑い夏をペンちゃん姿で吹き飛ばしましょう!
ペンコレの公式Blogはコチラ↓
http://penchan.slmame.com/
色々な情報も掲載されていますので、チェックしてくださいね。
では、よろしくでーす。

まずはともかく映像をご覧下さい。^ ^
今回の最後には、協賛者及びこの映像に出演してくださった皆さんの名前が、字幕ロールで出てきます。
これだけ大勢の皆さんに支えられつつ、進行してきた「ペンコレ2008」プロジェクトです。^ ^
そして、いよいよ近日中に詳細が紹介され、26日からは正式にエントリー受付も開始されます。
是非多くの皆さんに参加していただき、暑い夏をペンちゃん姿で吹き飛ばしましょう!
ペンコレの公式Blogはコチラ↓
http://penchan.slmame.com/
色々な情報も掲載されていますので、チェックしてくださいね。
では、よろしくでーす。
2008年07月21日
ペンコレ裏話(2)
なんか審査員長として、インパクトのある格好で参加したくなって、色々考えた結果作成したのが、以下の2点です。
1.アメリカン・ドリーム
なんとなく、一攫千金。一夜にしてヒーロー。てなイメージだと、星条旗が浮かんでしまった。^ ^;
それで作成したのがコレ↓。

星条旗のシルクハットに蝶ネクタイ。更に星条旗をあしらったチャンピオン・ベルトを付け、靴まで星条旗。
ベルトの真ん中には10000L$の金貨を入れてみました。^ ^
なんか、いかにも成金趣味で、アメリカンな感じがしません?
頭の上のコペンもお揃いのスタイルです。
2.ペニョ
最近頭の中をポ~ニョ♪ポ~ニョ♪ポニョ♪さかなの子~♪と言う歌が駆け巡ってます。
そこで作ったのがポニョ・バージョン。

最初イマイチしっくり来なかったのですが、何故かネコ耳帽子を被せたら。。。@@
か~わいい~♪
になってしまいました。
けっこう萌え殺し系でつ。
ペニョと名付けました。^ ^
この二つですが、星条旗タイプはGonbeがコンテスト会場で着る衣装にしたいと思います。
そして、ペニョの方は司会者の人に着てもらいます。
この格好で、チョコマカ動きながら司会されたら・・・う~会場は萌え死に者が続出かも知れません。
旬な話題の衣装でもありますしね。
さあ、遊んでばかりいないで、クジラも完成させなくては。><
今日は頑張るぞー!
1.アメリカン・ドリーム
なんとなく、一攫千金。一夜にしてヒーロー。てなイメージだと、星条旗が浮かんでしまった。^ ^;
それで作成したのがコレ↓。

星条旗のシルクハットに蝶ネクタイ。更に星条旗をあしらったチャンピオン・ベルトを付け、靴まで星条旗。
ベルトの真ん中には10000L$の金貨を入れてみました。^ ^
なんか、いかにも成金趣味で、アメリカンな感じがしません?
頭の上のコペンもお揃いのスタイルです。
2.ペニョ
最近頭の中をポ~ニョ♪ポ~ニョ♪ポニョ♪さかなの子~♪と言う歌が駆け巡ってます。
そこで作ったのがポニョ・バージョン。

最初イマイチしっくり来なかったのですが、何故かネコ耳帽子を被せたら。。。@@
か~わいい~♪
になってしまいました。
けっこう萌え殺し系でつ。
ペニョと名付けました。^ ^
この二つですが、星条旗タイプはGonbeがコンテスト会場で着る衣装にしたいと思います。
そして、ペニョの方は司会者の人に着てもらいます。
この格好で、チョコマカ動きながら司会されたら・・・う~会場は萌え死に者が続出かも知れません。
旬な話題の衣装でもありますしね。
さあ、遊んでばかりいないで、クジラも完成させなくては。><
今日は頑張るぞー!
2008年07月20日
ペンコレ裏話(その1)
先日から審査員の皆様へ、インタビューをしにお邪魔しているのですが、どうも各審査員とも自分がアレンジする事に熱心なようで。。。^ ^;
ここでは公開できないのですが、それぞれが凝った趣向のペンちゃんタイニー姿で現れるようです。
う~ん。。。俺も何かアッと言わせるアレンジを考えるかな・・・
有名なところでは、もりぷーの「ペンぷー」。

動物写真家のモズオ氏が愛用するアフロ・ペンちゃんや園児ペンちゃん


この他にも、どうも色々と考えて準備しているようなのです。
もしかしたら、コンテストの当日、審査員の有志による、作品発表会も行われるかも?
まさにペンコレの名に相応しいイベントになってきました。^ ^
さあて、俺も少し考えるかな?
ところで最近
ポーニョ♪ポニョ♪ポニョ♪さかなの子♪
と言う歌が頭から離れません。><
なんと強い呪いの力なんだ~。。。と言っている傍から、頭の中では「ポーニョ♪ポニョ♪ポニョ♪さかなの子♪」と歌っています。><
ん?ポニョ・ペンちゃんってできるかな???
ここでは公開できないのですが、それぞれが凝った趣向のペンちゃんタイニー姿で現れるようです。
う~ん。。。俺も何かアッと言わせるアレンジを考えるかな・・・
有名なところでは、もりぷーの「ペンぷー」。

動物写真家のモズオ氏が愛用するアフロ・ペンちゃんや園児ペンちゃん


この他にも、どうも色々と考えて準備しているようなのです。
もしかしたら、コンテストの当日、審査員の有志による、作品発表会も行われるかも?
まさにペンコレの名に相応しいイベントになってきました。^ ^
さあて、俺も少し考えるかな?
ところで最近
ポーニョ♪ポニョ♪ポニョ♪さかなの子♪
と言う歌が頭から離れません。><
なんと強い呪いの力なんだ~。。。と言っている傍から、頭の中では「ポーニョ♪ポニョ♪ポニョ♪さかなの子♪」と歌っています。><
ん?ポニョ・ペンちゃんってできるかな???
2008年07月20日
祇園はええな~^ ^
昨日・今日と「GION」で、芸妓・舞妓達が華麗に舞い踊る祇園の夏イベント「GION SUMMER FESTIVAL」を開催されていました。

昨日は見にいけなかったので、今日は1時間前に行って座ってました。^ ^
おかげで一番前の中央席に着くことができました。
ちょっと周りから浮いてますが。。。なにせペンちゃん姿のまま行ってしまいましたので。^ ^;

いや~良いですね~。。。1時間見とれてしまいました。
日本の夏。和の世界。伝統美。。。う~ん。なんと表現したら良いか。とにかく楽しい一時でした。
一演舞毎に衣装を代え、華麗に舞う姿は一見の価値ありだと思います。

今回は、こんなフラメンコ衣装の舞も披露してくれました。

そして最後は又も和の世界へ。

今回で芸妓さんを引退する人も居たようで、最後は感極まって、涙・涙の一シーンもありました。

皆さん稽古も大変だったのかも知れませんね。
本当にご苦労様でした。
そして、素敵な一時をありがとうございました。

昨日は見にいけなかったので、今日は1時間前に行って座ってました。^ ^
おかげで一番前の中央席に着くことができました。
ちょっと周りから浮いてますが。。。なにせペンちゃん姿のまま行ってしまいましたので。^ ^;

いや~良いですね~。。。1時間見とれてしまいました。
日本の夏。和の世界。伝統美。。。う~ん。なんと表現したら良いか。とにかく楽しい一時でした。
一演舞毎に衣装を代え、華麗に舞う姿は一見の価値ありだと思います。

今回は、こんなフラメンコ衣装の舞も披露してくれました。

そして最後は又も和の世界へ。

今回で芸妓さんを引退する人も居たようで、最後は感極まって、涙・涙の一シーンもありました。

皆さん稽古も大変だったのかも知れませんね。
本当にご苦労様でした。
そして、素敵な一時をありがとうございました。
2008年07月19日
Arrshuさんのお店が一周年です。
Falyerでお馴染みの、Arrshu Daggerさんのお店が、一周年記念のイベントを開催しています。
今日から21日までですね。

本店での開催です。場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/236/140/79/?title=Arrshu%20Mainshop%20snowland
色々と盛りだくさんです。
まずはフリーで貰えるのが、このFalyerです。

淡いピンク色の可愛いFalyerです。
新作ですね。期間限定フリーと言う事ですから、是非この機会にGetしましょう。
他にも、ラッキーチェアが出ています。
これは、Falyerのアバターです。

5タイプ有ります。
そして、もう一つ珍しい物が入ってます。
なんと!トランスフォーマーみたいな、機械型のアバターです。
これも、この期間限定での扱いらしいですが、Arrshuさんが最初に作ったSculp製品だそうです。
全てのパーツをロクロで作ったと言ってました。
是非Getして、作りを確認してみたい物です。
なんでも、Arrshuさんは今、Falyerのタイニーアバターにもチャレンジしているそうです。
ボディークラッシャーから製作しなければならないので、大変だと思います。><
完成してくれると嬉しいけどな~。。。待ち遠しい限りです。
そのうち、ペンちゃんとFalyerとのコラボ品なども検討してみたいな~・・・と二人で話をしてました。
実現したいですね。^ ^
他にも抽選形式の特売機とか、20日には障害レースとかもあるそうです。

お店には1Primのお洒落な家具なども色々と売ってますので、ラッキーチェア待ちの間は、色々見て回っても楽しいでしょう。
最後に麦わらペンちゃんスタイルで装着した、1周年記念Falyerです。可愛いですね~。

おっと!横に写ってしまった、派手な帽子を被ったコペンは???
さて、これは一体なんでしょうね。
近々分かると思います。^ ^
今日から21日までですね。

本店での開催です。場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/236/140/79/?title=Arrshu%20Mainshop%20snowland
色々と盛りだくさんです。
まずはフリーで貰えるのが、このFalyerです。

淡いピンク色の可愛いFalyerです。
新作ですね。期間限定フリーと言う事ですから、是非この機会にGetしましょう。
他にも、ラッキーチェアが出ています。
これは、Falyerのアバターです。

5タイプ有ります。
そして、もう一つ珍しい物が入ってます。
なんと!トランスフォーマーみたいな、機械型のアバターです。
これも、この期間限定での扱いらしいですが、Arrshuさんが最初に作ったSculp製品だそうです。
全てのパーツをロクロで作ったと言ってました。
是非Getして、作りを確認してみたい物です。
なんでも、Arrshuさんは今、Falyerのタイニーアバターにもチャレンジしているそうです。
ボディークラッシャーから製作しなければならないので、大変だと思います。><
完成してくれると嬉しいけどな~。。。待ち遠しい限りです。
そのうち、ペンちゃんとFalyerとのコラボ品なども検討してみたいな~・・・と二人で話をしてました。
実現したいですね。^ ^
他にも抽選形式の特売機とか、20日には障害レースとかもあるそうです。

お店には1Primのお洒落な家具なども色々と売ってますので、ラッキーチェア待ちの間は、色々見て回っても楽しいでしょう。
最後に麦わらペンちゃんスタイルで装着した、1周年記念Falyerです。可愛いですね~。

おっと!横に写ってしまった、派手な帽子を被ったコペンは???
さて、これは一体なんでしょうね。
近々分かると思います。^ ^
2008年07月16日
夏のイベントは、これで決まり!
じゃ・じゃ・じゃ~ん!!!
ついに・ついに・ついにやってきました!
「ペンコレ2008」の夏です。

この暑さをペンちゃんになって吹き飛ばそう!!!
つう事で、お待たせしました、いよいよペンちゃんタイニーコンテストの実施が決まりました。
今回は予告編の第一弾が告知されました。
告知プレスリリースはコチラ↓
http://release.slmame.com/e307095.html
そして、予告用映像の第一弾はコチラ↓
で・で・で、なんと公式Blogまである。公式Blogはコチラ↓
http://penchan.slmame.com/
う~ん。。。なんて大掛かりなんだ~。。。^ ^;
映像は先般多くの皆さんのご協力をいただき、秘密の海の空賊さんが撮影、編集したものです。
空賊うさぎのBlogはコチラね。
http://kuzoku.slmame.com/
今回のはまだ一部分だけです。
今後第2弾、第3弾と映像が公開されていきます。
そして、イベントの詳細も明らかになるでしょう。
楽しみじゃ~♪^ ^
ペンちゃんのアレンジは意外と簡単です。
まずは、過去のこの記事を思い出してください。
これさえ見れば誰でも参加できますよ~。
http://aquarium.slmame.com/e275311.html
ではでは、皆さん。お楽しみに~。
ついに・ついに・ついにやってきました!
「ペンコレ2008」の夏です。

この暑さをペンちゃんになって吹き飛ばそう!!!
つう事で、お待たせしました、いよいよペンちゃんタイニーコンテストの実施が決まりました。
今回は予告編の第一弾が告知されました。
告知プレスリリースはコチラ↓
http://release.slmame.com/e307095.html
そして、予告用映像の第一弾はコチラ↓
で・で・で、なんと公式Blogまである。公式Blogはコチラ↓
http://penchan.slmame.com/
う~ん。。。なんて大掛かりなんだ~。。。^ ^;
映像は先般多くの皆さんのご協力をいただき、秘密の海の空賊さんが撮影、編集したものです。
空賊うさぎのBlogはコチラね。
http://kuzoku.slmame.com/
今回のはまだ一部分だけです。
今後第2弾、第3弾と映像が公開されていきます。
そして、イベントの詳細も明らかになるでしょう。
楽しみじゃ~♪^ ^
ペンちゃんのアレンジは意外と簡単です。
まずは、過去のこの記事を思い出してください。
これさえ見れば誰でも参加できますよ~。
http://aquarium.slmame.com/e275311.html
ではでは、皆さん。お楽しみに~。
2008年07月13日
自分で花火を打ち上げられるイベント
今夜天神SIMで、花火の体験イベントがあるそうです。

詳細はこちらを参照下さい。↓
http://keitolane.slmame.com/e303195.html
打ち上げ花火の操作を体験できる他、色々な花火ももらえるようです。
3会場に分かれての実施と言う事で、けっこう大きなイベントなんですね~。@@
ケイトマネージャーも頑張るな~。
勿論今夜はGonbeも見に行きます。花火大好きだから。^ ^

詳細はこちらを参照下さい。↓
http://keitolane.slmame.com/e303195.html
打ち上げ花火の操作を体験できる他、色々な花火ももらえるようです。
3会場に分かれての実施と言う事で、けっこう大きなイベントなんですね~。@@
ケイトマネージャーも頑張るな~。
勿論今夜はGonbeも見に行きます。花火大好きだから。^ ^
2008年07月12日
リンデンのアンケートが増えたような。。。
最近ビューワーを立ち上げた時に、アンケートが出る割合が多くなった気がします。
けっこうマメに答えたりとかしちゃってますが。^ ^;
今日出たのはコレ↓

アバターのRendaring Cost表示に関するアンケートみたいですね。
これはRCバージョンだと見られる情報なんですが、アバターのRendaring Costが高いと数字が赤字で。
低いと緑色で見られるようになります。中間は黄色ね。
この数字が高いと、PCへの負担(主にグラフィックス描画の負荷)が大きくなると言う事らしいです。
以前RC版のリリース時にリンデンのBlogで説明が出ていました。
その際に記事にも書いてますので、興味のある方はご覧下さい。
http://aquarium.slmame.com/e232306.html
さて、今日の本題はアンケートが増えた事でしたね。^ ^;
この辺は新CEOになったからの指示で、SL内ユーザの声を集めていると言う事なんでしょうか?
新CEOはユーザの操作や安定性に関して、けっこう関心があるような記事を見た気がします。
その辺の一貫なんでしょうかね?
まあ、私には良く分かりませんが、とりあえずアンケート画面が出てきたら、一応内容を読んで、できる限り答えるようにはしています。
少しでも良い環境で、SLを多くの人に楽しんでもらえれば、それが一番嬉しい事ですからね。
ただ、毎回英語で、しかもこの画面の文字は、コピーできないから、翻訳機に手打ちするのは面倒ですね~。
せめて文字をコピーできるようにして欲しい。><
その辺から改良してくれないかな~。
けっこうマメに答えたりとかしちゃってますが。^ ^;
今日出たのはコレ↓

アバターのRendaring Cost表示に関するアンケートみたいですね。
これはRCバージョンだと見られる情報なんですが、アバターのRendaring Costが高いと数字が赤字で。
低いと緑色で見られるようになります。中間は黄色ね。
この数字が高いと、PCへの負担(主にグラフィックス描画の負荷)が大きくなると言う事らしいです。
以前RC版のリリース時にリンデンのBlogで説明が出ていました。
その際に記事にも書いてますので、興味のある方はご覧下さい。
http://aquarium.slmame.com/e232306.html
さて、今日の本題はアンケートが増えた事でしたね。^ ^;
この辺は新CEOになったからの指示で、SL内ユーザの声を集めていると言う事なんでしょうか?
新CEOはユーザの操作や安定性に関して、けっこう関心があるような記事を見た気がします。
その辺の一貫なんでしょうかね?
まあ、私には良く分かりませんが、とりあえずアンケート画面が出てきたら、一応内容を読んで、できる限り答えるようにはしています。
少しでも良い環境で、SLを多くの人に楽しんでもらえれば、それが一番嬉しい事ですからね。
ただ、毎回英語で、しかもこの画面の文字は、コピーできないから、翻訳機に手打ちするのは面倒ですね~。
せめて文字をコピーできるようにして欲しい。><
その辺から改良してくれないかな~。
2008年07月09日
小笠原限定商品コーナー
麦藁わらペンちゃん・タイニーを発売してしまいました。^ ^
同時に麦藁帽子とギョサンのセットも発売してしまいました。^ ^;
これらの商品は、麦藁帽子のリボンに「小笠原」と入っていますので、全て小笠原SIM限定の扱いになります。
本店にも置いてません。
まあ、小笠原土産に買って帰ってください。

どちらも「男の子用」と「女の子用」に別れています。
麦わらペンちゃんも、ちゃんとギョサンを履いてます。完全に小笠原仕様ですね。^ ^
小笠原にお寄りの際は、是非一度見に来てください。
よろしくです。
同時に麦藁帽子とギョサンのセットも発売してしまいました。^ ^;
これらの商品は、麦藁帽子のリボンに「小笠原」と入っていますので、全て小笠原SIM限定の扱いになります。
本店にも置いてません。
まあ、小笠原土産に買って帰ってください。

どちらも「男の子用」と「女の子用」に別れています。
麦わらペンちゃんも、ちゃんとギョサンを履いてます。完全に小笠原仕様ですね。^ ^
小笠原にお寄りの際は、是非一度見に来てください。
よろしくです。
2008年07月08日
麦わらペンちゃんタイニーを販売しようかと。。。
先日のプロモーション撮影時に、特別に作った「麦わらペンちゃん」が妙に可愛くて、けっこう評判も良かったから、この際販売してしまおうか???
と現在検討中です。

写真は、空賊うさぎから教えてもらった、ペンちゃん用のロケットカーです。
これまたカワイイ。^ ^
詳細はこちらを参照してください。
http://kuzoku.slmame.com/e296832.html
もし、麦わらペンちゃん・タイニーを発売する場合は、当然小笠原SIM限定にしようと思います。
リボンに小笠原の文字が入っていますからね。
本店にも置きません。
もう少し検討しようっと。^ ^
と現在検討中です。

写真は、空賊うさぎから教えてもらった、ペンちゃん用のロケットカーです。
これまたカワイイ。^ ^
詳細はこちらを参照してください。
http://kuzoku.slmame.com/e296832.html
もし、麦わらペンちゃん・タイニーを発売する場合は、当然小笠原SIM限定にしようと思います。
リボンに小笠原の文字が入っていますからね。
本店にも置きません。
もう少し検討しようっと。^ ^
2008年07月06日
参加の皆さんありがとうー!
昨夜予定通り、ペンちゃん・タイニーのプロモーション映像撮影会を実施しました。
忙しい中参加していただいた皆さんには、本当に感謝しております。
あらためて、この場を借りて御礼申し上げます。m(._.)m
いや~。。。20人以上もペンちゃん姿が集まると、もう大変ですね~。。。^ ^;
なんか、幼稚園の先生になったような気分です。


今回は、こちらの段取りが悪くて、参加者の皆さんにはご迷惑をかけてしまいました。><
深く反省しております。m(._.)m
事前に試してはいたのですが、実際に大勢に説明して、その通りに動いてもらうのは、非常に難しいですね~。
特にペンちゃん姿だと、チョコマカチョコマカと動きが滅茶苦茶早い。><
コントロールが難しいのですよね~。
それと、ダンスアニメが直前に入手したため、使い方も十分に把握しないまま、本番に突入してしまいました。
本当は、最初は綺麗に並んで、ダンスをしてもらう予定だったんですが、もう最初からカオス状態。^ ^;
そのままクライマックスもハチャメチャの大わらわ。^ ^
でも、それもまた面白いかな~。。。と思ってます。
撮影中も上空から見ていたのですが、PCの前で笑いが止まらずに困りました。
もうペンちゃんがチョコマカ動いて、制御できずに植え込みに突っ込むは、枠から飛び出すはと大騒ぎです。
参加者のみなさんは、一生懸命コントロールしようと努力してくれましたが、どうにも普段と勝手が違うので、
ペンちゃんが暴走してしまうのですね~。
まあ、その辺も含めて、後は編集で上手くまとめてもらうことを期待しております。^ ^;
この撮影は、実はあるイベントの為に撮影したものです。
まだ詳細は発表できませんが、面白い企画だと思いますので、楽しみにお待ち下さい。
それでは、今後とも宜しくお願いいたします。
忙しい中参加していただいた皆さんには、本当に感謝しております。
あらためて、この場を借りて御礼申し上げます。m(._.)m
いや~。。。20人以上もペンちゃん姿が集まると、もう大変ですね~。。。^ ^;
なんか、幼稚園の先生になったような気分です。


今回は、こちらの段取りが悪くて、参加者の皆さんにはご迷惑をかけてしまいました。><
深く反省しております。m(._.)m
事前に試してはいたのですが、実際に大勢に説明して、その通りに動いてもらうのは、非常に難しいですね~。
特にペンちゃん姿だと、チョコマカチョコマカと動きが滅茶苦茶早い。><
コントロールが難しいのですよね~。
それと、ダンスアニメが直前に入手したため、使い方も十分に把握しないまま、本番に突入してしまいました。
本当は、最初は綺麗に並んで、ダンスをしてもらう予定だったんですが、もう最初からカオス状態。^ ^;
そのままクライマックスもハチャメチャの大わらわ。^ ^
でも、それもまた面白いかな~。。。と思ってます。
撮影中も上空から見ていたのですが、PCの前で笑いが止まらずに困りました。
もうペンちゃんがチョコマカ動いて、制御できずに植え込みに突っ込むは、枠から飛び出すはと大騒ぎです。
参加者のみなさんは、一生懸命コントロールしようと努力してくれましたが、どうにも普段と勝手が違うので、
ペンちゃんが暴走してしまうのですね~。
まあ、その辺も含めて、後は編集で上手くまとめてもらうことを期待しております。^ ^;
この撮影は、実はあるイベントの為に撮影したものです。
まだ詳細は発表できませんが、面白い企画だと思いますので、楽しみにお待ち下さい。
それでは、今後とも宜しくお願いいたします。
2008年07月04日
エキストラ募集は締め切らせていただきました。
ペンちゃん・タイニーのプロモーション・ビデオ撮影会への参加申し込みは、定員に達しましたので締め切らせていただきました。
お忙しい中、参加申し込みいただいた皆さんには、大変感謝しています。
明日はきっと楽しい撮影になるでしょう。
完成したら、またBlog等でご紹介したいと思います。

あ~ペンちゃん・タイニー発売の頃思った、大勢のペンちゃん姿で、ワラワラ遊ぶ光景が実現しそうです。^ ^
本当に楽しみだ~。
お忙しい中、参加申し込みいただいた皆さんには、大変感謝しています。
明日はきっと楽しい撮影になるでしょう。
完成したら、またBlog等でご紹介したいと思います。

あ~ペンちゃん・タイニー発売の頃思った、大勢のペンちゃん姿で、ワラワラ遊ぶ光景が実現しそうです。^ ^
本当に楽しみだ~。