ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2008年03月18日

あれ?HAVOK4問題解消かな???

最近良く「unOfficial Linden Blog 日本語翻訳版」を見るのですが、今朝見ると>「Havok4ベータプレビューを11個のバグ修正で更新(2008-03-14) - 新セカンドライフシミュレータRC1」と言うのが出てました。

そして記事の中に、浮力値に関する対応も書いてあったので、「あれ?もしかして・・・」とβグリッドに入って試してみました。
すると、以前浮力を失い墜落していた、マンタのSuper Bigもジンベイザメも、みんな・みんな優雅に空中を舞うでは無いですか!おー!ヤッター!・・・のかな?

あれ?HAVOK4問題解消かな???

記事的にはビーグル系の浮力調整をしたみたいなので、本来は乗り物への対応と言う事なんでしょうが、一緒に直ってしまったみたいです。><
要は浮力コントロールの部分を今のシミュレーターと同じ扱いにしようとしているみたいですね。きっと。。。うん。そうだ・そうに違いない。

と言う事は・・・HAVOK4対応版の配布は意味無くなったかな?
また、早まってしまったかな???
う~HAVOK4早期導入リージョンの事とか、「今テストしないで何時するのか!」なんてリンデンBlogに書いてあったから、慌てて対応したのに・・・T_T

と言う事で、まだHAVOK4への本格的な切り替えは先みたいですね。^ ^;
そして切り替えられても、今までの販売物は問題無く使えると言う事のようです。これは「朗報」なんだよね?きっと。。。

まあ、どちらにしろ最新バージョンにしてもらった方が、浮力値の設定はLSL推奨値になっているから、その方が良いとも思うので、新バージョンの無料配布は継続しておきます。

予想通り皆さん、なかなか受け取りに来てくれないけど。。。とりあえずHAVOK4になって「マンタが消えた!」とか「ジンベイが墜落した~><」なんてIMが来る心配はなくなったのだから、ノンビリと受け取るのを待つ事にしましょう。^ ^

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
FC2の場合。。。-。-;
ついでにAmebaも。-。-;
とりあえずBloggerへ。。。-。-;
あー!ATLUS再び。^^
リンデンのBlogに。。。
直筆サインが届いた。^ ^
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 まだ残しておくかな・・・ (2010-09-12 23:40)
 まだ残ってた。^^ (2010-03-16 18:22)
 FC2の場合。。。-。-; (2009-08-18 22:06)
 ついでにAmebaも。-。-; (2009-08-18 18:18)
 とりあえずBloggerへ。。。-。-; (2009-08-18 15:47)
 あー!ATLUS再び。^^ (2009-08-12 01:51)
Posted by Gonbe Shan at 12:31│Comments(8)雑記帳
この記事へのコメント
ごんべさんのブログはっけ~んヽ(*´∀`*)ノ♪
とりあえず、良い方向に進んでいるみたいでよかったです(*^ω^*)?
Posted by るび at 2008年03月18日 16:41
お~ちわーっす。^ ^

最近我が「ジブリの森もどき」の前に、雰囲気を合わせた小物がありますねー。

今ペンギンちゃんも歩いていますので、見てやってね。

近々ペンギンちゃんのプレゼント企画もありますので、しばしお待ち下さい。
Posted by Gonbe ShanGonbe Shan at 2008年03月18日 16:46
Gonbeさん、どもお初です。

unOfficial Linden Blog翻訳版をご利用いただき有り難うございます。

つたない翻訳で多少紛らわしい部分もあろうかと反省しておりますが、スタッフ一同、未熟ながら日々翻訳作業にいそしんでおります。

忌憚なきご意見ご指摘等、お気付きの点がありましたら、どしどしコメントにてお知らせいただければ幸いです。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
Posted by Accura Kurosawa at 2008年03月19日 12:17
お・お・おーunOfficial Linden Blog翻訳版の人ですかー!ビックリ!!!

もう最近は、ここだけが頼りです。T T
これが無かったら、状況が把握できなくなりそうです。

大変な作業と思いますが、これからも提供を是非・是非お願いします。

あ~英語が自由に使えたら、リンデン社に言ってやりたい事は山程有ります。
特に「リンクを勝手に壊すような環境は何とかしろー!」てのは是非言いたい。

って、あれ?関係無い方向に行ってしまいました。^ ^;

unOfficial Linden Blog翻訳版には満足しています。
これからも利用させていただきますので、宜しくお願いします。
Posted by Gonbe ShanGonbe Shan at 2008年03月19日 12:52
ゴンベさん,

こんにちはー.はじめまして.
このHavok4のリンデンブログ記事を訳したロッシです^^

浮力値(bouyancy values)の調整ですが,原文では moving objects を対象にしていると書いてあります.
だからvehicleに限られているわけではないのでしょうね(おそらく).
テストはビークルでやったようですね.
Posted by ロッシ at 2008年03月19日 17:53
ロッシさん。はじめまして。

>原文では moving objects を対象にしている
なるほど~
だから一緒に直ったんですね。何にしても不安材料の一つが消えた事は嬉しいです。

英語の翻訳できる人は尊敬です。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by Gonbe ShanGonbe Shan at 2008年03月19日 18:08
またご無沙汰しとります…

今更ですが例のJIRA(http://jira.secondlife.com/browse/SVC-1184)
でHarleenさんが報告して下さってる件ですが…

Havok4でスカルプアニメ処理して見たところ、
CHANGED_SHAPE/LINKが発生しなくなってますね。
(正確にはRez後1回目のスカルプテクスチャ変更時のみSHAPE発生)

Havok4だとLinkが壊れなくなりそうな予感はします。
ついでに座ったままプリムを変形させても、
強制unsitされなくなってるのでちょっとwktkしてますハァハァ
Posted by Nullpo at 2008年03月23日 19:01
おー!期待できますねー

最近分かったのですが、サイズ変更機能を使った場合に発生しやすいようです。
内部で、サイズ変更時に相対位置とかも、比率に合わせて調整していますが、微妙にズレて、それが常時動き続けるとリンクが切れるのかも知れません。

それと、自分所有以外の土地に、グループ権限等で置いている場合に、土地のプリムが一杯になったりした時に、リンクが切れて、バラバラでリターンされたケースもあります。

とにかく、胸鰭とかを動かさない方が壊れにくい事は確かです。
HAVOK4で直って欲しいですね~。。。

ペンギン赤ちゃんもL$1のは是非買いに来てください。
大サービス品ですから。^ ^
Posted by Gonbe ShanGonbe Shan at 2008年03月23日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。