2007年12月10日
う~下手こいた~!
最低の事態になってしまった。(T_T)
回転マンタを製作していて、指定半径の設定で、意図した位置にマンタが移動しないので、スクリプトを変更していたのだが、な・なんと暴走してしまって、llOwnerSayが止まらなくなってしまった。(T_T)
呆然とカウントダウンメッセージと統計ビューを見守るゴンベ。

既に該当オブジェクトは削除して消したはずなのに、メッセージだけが延々と出ている。-10づつカウントダウンされた数字が次から次へとチャットウィンドウに出てきて、他のメッセージが読みづらい。(T_T)
今のところ、SIMのパフォーマンスには大きな影響は出ていないようだが、何時まで続くんだろう???カウントダウンしている変数がIntegerだから、その制限までかな?
あ~嫌になってきてしまった。
原因はdo~whieの繰り返しだ。
通常はdo~whileループは一歩間違うと無限ループになり易いから、条件を制限しやすいforループを使うのだが、今回は条件的にforループが適していなかったので、思わず使ってしまった。そしたらこれだもんな~><
ただ単にメッセージを出し続けているだけだと思うので、とりあえずは何時かは止まるであろう。それを気長に末しかないかな。。。あ~とりあえず止まって欲しいな~。。。
メインランドの場合、やっぱLinden社へ連絡しないと駄目なのだろうか?
スクリプト作成時には、こう言う「下手こかないよー」に十分注意しましょう!!!
「でも、そんなの関係ねぇ!」と言い飛ばしたいな~。悔しい!
まあ、様子を見て余り影響が出るようなら考えよう。
とりあえずDingercatの住人の皆様ゴメンナサイです。m(。_。)m
回転マンタを製作していて、指定半径の設定で、意図した位置にマンタが移動しないので、スクリプトを変更していたのだが、な・なんと暴走してしまって、llOwnerSayが止まらなくなってしまった。(T_T)
呆然とカウントダウンメッセージと統計ビューを見守るゴンベ。

既に該当オブジェクトは削除して消したはずなのに、メッセージだけが延々と出ている。-10づつカウントダウンされた数字が次から次へとチャットウィンドウに出てきて、他のメッセージが読みづらい。(T_T)
今のところ、SIMのパフォーマンスには大きな影響は出ていないようだが、何時まで続くんだろう???カウントダウンしている変数がIntegerだから、その制限までかな?
あ~嫌になってきてしまった。
原因はdo~whieの繰り返しだ。
通常はdo~whileループは一歩間違うと無限ループになり易いから、条件を制限しやすいforループを使うのだが、今回は条件的にforループが適していなかったので、思わず使ってしまった。そしたらこれだもんな~><
ただ単にメッセージを出し続けているだけだと思うので、とりあえずは何時かは止まるであろう。それを気長に末しかないかな。。。あ~とりあえず止まって欲しいな~。。。
メインランドの場合、やっぱLinden社へ連絡しないと駄目なのだろうか?
スクリプト作成時には、こう言う「下手こかないよー」に十分注意しましょう!!!
「でも、そんなの関係ねぇ!」と言い飛ばしたいな~。悔しい!
まあ、様子を見て余り影響が出るようなら考えよう。
とりあえずDingercatの住人の皆様ゴメンナサイです。m(。_。)m
PS.下手こいた内容を具体的に書くと以下のようなことをしでかしました。><
回転マンタでRezしたマンタが指定半径まで移動しないので、その原因を調べていて、llSetPosで移動させると10mまでしか移動しないためと分かり、10m以上を指定した場合は、10m単位で移動を繰り返すために、ループ処理を使ったんです。
そしたら条件を書き間違えて、移動距離を10mづつ減算して出していたメッセージがマイナスになっても出続けてしまっています。
マンタ自体は途中で移動できなくなって止まっていたので、その場で削除したのですが、メッセージだけが延々と出続けている状態なんですね。
つう事で、早く止まることを祈って寝ましょう。。。
回転マンタでRezしたマンタが指定半径まで移動しないので、その原因を調べていて、llSetPosで移動させると10mまでしか移動しないためと分かり、10m以上を指定した場合は、10m単位で移動を繰り返すために、ループ処理を使ったんです。
そしたら条件を書き間違えて、移動距離を10mづつ減算して出していたメッセージがマイナスになっても出続けてしまっています。
マンタ自体は途中で移動できなくなって止まっていたので、その場で削除したのですが、メッセージだけが延々と出続けている状態なんですね。
つう事で、早く止まることを祈って寝ましょう。。。
Posted by Gonbe Shan at 00:22│Comments(0)
│製作状況紹介